今日のオリジナル番組


詳細を確認
どこでも栽培可能!?「農業イノベーション」
本日配信
45Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
正直、テレビ会議で通りやすい声というのは相対的なものになってしまいます。トークのかぶりや音声のコマ落ちなど、様々な要因がからむので、リアルのように太くて大きな声を出せばOKというものでもありません。

個人的には発言のタイミングがかぶっても話し続ける胆力と、ちゃんとしたヘッドホンマイクを用意することが大切と考えます。

PCのマイクは貧弱なものも多いですし、そもそもファンなどのノイズが乗りやすいものです。マイクを口の近くに持ってくれば音圧も稼げます。是非そのあたりの投資は惜しまずにやってみてください。
記事にあるように声も重要ですが、オンライン会議をするようになって私が一番驚いたのは、他の人が話している時に、ぶっきら棒な表情の人があまりに多いことです。今まで、電話によって発話で言葉をリモートで交わすことに慣れてきたものの、映像を伴うコミュニケーションは新しい作業である方が多い模様。
相手の話をどう受け取っているのか、自分の発言の順番ではない時にも、頷きや表情で表現することはできます。どう受け取っているか積極的に表現してくれる人にはその人の意見も聞いてみたくなる。聴く態度は、話す態度以上に注目されていると感じます。
私は職業柄、他の方の話を聞いている姿が画面に映し出されることも多いのですが、口角を上げるだけでも印象は随分と変わります。
ポーカーフェイスで緊張感を演出したいという方以外は、コミュニケーションの一環として表情に注目してみてはいかがでしょうか。
話し方や声質も大事ですが、マイク選びも大変重要です。音質が悪いと会議の質が著しく下がります。

もう1つ。昨日、人工知能学会のオンライン発表を聞いていて強く思ったのがマイクの使い方も重要。慣れていない方はちゃんと自分の声が通っているのか不安になるらしく、マイクとの距離が近い。そのため、音割れや吐息によるノイズが大変耳障りです。いまは多くのオンライン会議システムに録音機能がついているわけですから、自分だけでリハーサルできると思います。
Zoomだと一度に話せる人は一人だけなので、講演かのように聴かれることはあると思います。山崎さんがコメントしてらっしゃいますが、マイク大事です。

PCの内蔵マイク or Webカメラのマイク→安いコンデンサーマイク(PCのマイク端子接続)→コンデンサーマイク(XLR接続+USBオーディオインターフェース経由)とこの在宅勤務期間で進歩しました。ハウリングや雑音がほぼなくなり、当初たびたび発生していたお聞き苦しい点がすくなくなりました。

話し方という点(講義という環境ですが)では
 ・話の内容の重要性でメリハリ(大小・強弱・遅速)をつける
 ・大事なことを言う前には間を入れる
 ・「えーっと」などのフィラーを意識して少なくする
  (フィラー入れるなら沈黙の方がまし、と考える)
関連して
 ・ビデオONの方が顔が見えてよい(聴き手の通信容量に配慮必要)
 ・大事なキーワードは何か、事前にピックアップ(原稿よりも大事かも)
ということでしょうか。
マイクとスピーカーと回線
な気がする
あと扇風機やエアコンの風が強い人が一人いるとそれだけでやる気がなくなる。。。
話し方に加えて、リモートワークでは声の質も問われるのは実感中です。しかし声ってなかなか変えられないので、話し方に注意するしかないのかなと....
リモートワークでいい声の人に注目が集まったりして!