• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

経営に必要なのは最高の会計士 柳井氏が語る、日本企業再建のストーリー

ログミーBiz
65
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • 某上場企業 内部統制部門 部長

    会計士を称える記事なんて珍しいw


    でも私も、会計士(企業の会計監査人)と企業はパートナーシップの関係性だと思っています。
    私自身が経理担当だった時も、現在の内部統制担当であっても、どちらも社会(ステークホルダー)に向けたディスクロージャー(開示)を『共に担う』立場だと私は思っています。

    いろんな議論をして時には激論にもなりますが、目的は私も監査人側も同じで、適切なディスクロージャーをすることで社会への貢献をしよう、だと常に思っています。

    監査人を敵だと思う人が大多数ですが、私は少しもそんなことは思いません。


  • Climate tech accelerator

    会計士に求められる役割と日本企業の経営システムにまつわる金言が柳井節でこれでもかと。

    以下、抜粋

    公認会計士が経営者と一緒になって業務を整理してプロセスを理解し、その標準化、最適化、最新化、明確化を目指して進めたらどうでしょうか。

    その前提がなければ、今巷で導入が始まったばかりのRPA、ソフトウェア、ビジネスプロセスのロボット化あるいはAI・人工知能、これらを導入しても業績は改善するどころか、むしろ悪化する可能性すらあるんじゃないかなと思います。


    日本は、なんとかポルトガルのようにギリギリの状態ですが、その状態を維持できるのではないかと思っていましたが、どうもそれすら難しくなってるんじゃないかなと思います。

    今の日本は、ゼロ金利、マイナス金利です。これは金融を否定しています。金利がマイナスということは、お金の計算なんかやっても無駄ということですよね、これ。

    企業のモラルがなくなるということに通じると思います。今、崩壊しつつあるのではないかなと思います。本来は退場をしないといけない会社が、低金利のおかげで退場しない。

    最近話題になった会社などは、最悪の例であると思っております。いちばん儲かっている半導体の部分を売って、時代遅れの重厚長大の部分を残すという経営判断としては、どう考えてもこれはおかしいです。

    日本全体が変な方向に行ってるんじゃないかなと思います。国が劣化してると思います。


  • 自動車系専門商社

    確かに、どうせ会計士を付けるのは義務なのだから(大企業)、監査だけでなく、経営コンサル的な役割を果たしてくれたら、それだけ会社にとってはプラスになりますわな。

    でもこの役割はそもそも経理部長に常に課せられてるわけで。
    会計士はそれに外部専門家の視点を加えるプラスαの存在になってくれたら、という感じですかね。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか