今日のオリジナル番組


詳細を確認
世界中から海外起業家がピッチ参戦#14
本日配信
36Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
参加国のことしか目が行っていないが、RCEPの内容がどこまで意味のあるものになっているかもポイント。インド抜きで、しかも所詮及第点つけられるものでないものでなければ最悪のパターン。

及第点つけられないものなら、せめてインド参加を言い続けてグズグズしておくことの方がまだまし。
まとめることが目的化してはいけない。

またいつまでも米中二大国と思っていてはいけない。短期的だけでなく、中長期の目も必要。
インドはまだまだ自由貿易協定慣れしていないことに加え、モディ首相の新型コロナ対策も批判されており、一層ナショナリスティックな反応を見せる可能性もある。インドを待っているとRCEPは実現しないが、インドを見捨てても、日米豪印の関係が悪化するということにはならないだろう。もっともインド抜きのRCEPにどこまで意味があるのかはわからないが。
そもそもインドを呼び込む狙いは中国を牽制、
Cptppも日本が主導。
どれも中国を牽制する意味が大きい。
中国と二国間交渉をするのは、とても厄介だ。
いろんな問題があったとしても、中国にはこうした国際的な枠組みに入ってもらっておく意義は大きいと思う。
RCEPを早急に進めたい中国と、インドを含む16カ国での合意を目指す日本。
日本は引き続きインドへの働きかけを行なっているようですが、新型コロナウイルスの影響もありなかなか難しいようです。