• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

日本のソブリン格付け見通し「安定的」に下方修正、財政悪化で

86
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    SyntheticGestalt株式会社 CFO

    日本の格付けニュース見るたびに思い出す、目標株価を試算するさいに使ってた日本のリスクフリーレート@1.8% (笑)

    小泉政権時代から今に至るまで、日本が経てきた金利の歴史。

    スティープニングでちょっぴり近頃話題性はあるけれど、補正予算で国債増発されるからと金利急騰なんてものも目にしてないし、絶対値としての金利はちょっとの低下どころじゃないマイナスの世界なんですもんね。

    すっかり、円金利が上昇するぞ、危険だぞというストーリーは、もはや狼少年扱いされてしまう世の中になりました。


  • badge
    (株)TOASU特別研究員(経済評論家・コンサルタント)

    ポジティブか安定的かはともかく、S&Pのソブリン格付けA1は、香港、韓国、台湾といったアジアの国々より下という評価です。政府の借金と日銀のバランスシートが極端に肥大化していざという時の政策余力を失った我が国の、残念ならそれが外から見える評価です・・・

    <追記>
    自国通貨建ての国債にデフォルトはない、日本はデフレで金利も低い、ということを根拠に日本は大丈夫、という視点からのコメントが多そうですね、予想はしていましたが。(^_-)-☆
    膨大な政府の借金を仮に脇に置いても、日銀が身軽だった頃とは違い、何かの原因でインフレ圧力が掛かったり景気が過熱したりしたときに、生半可な公開市場操作で政策金利を上げて過熱を冷やすことはできません。政策金利を上げるには、400兆円を超える規模に達した銀行の超過準備に高めに付利するといった手段しかないでしょう、たぶん。自らの量的緩和で無理やり抑え込んだ低金利の国債を買い続けた日銀が持つ国債の運用利回りは、今では0.3%を遥かに下回っているはずで、金利引き上げのため超過の準備預金にそれ以上に付利すれば、逆ザヤになるのは明らかです。
    市中の銀行と違って日銀が赤字で潰れることはないのでしょうが、中央銀行が赤字で信用を失ってはならないというのは今の時点では世界の常識で、だからこそ少なくとも米英の政府は、今回のコロナ危機に際しても、中央銀行が巨額の損失で信用を失うことのないように、信用補完をしています。それがない日銀は、いざという時、政府に助けを求めるに違いない。そういった状況になったとき、Ⅰ000兆円の借金を抱え、平均金利の1%の上昇につき10兆円赤字が膨らむ政府が日銀を立て直すことができるのか。
    万が一にもそうした状況で円が信認を失えば、投資マネーが円建ての資産を見放して、過度な円安が起きかねません。それに伴う資本逃避を防ごうと金利を上げれば政府と日銀の状況が更に悪化する。この悪循環に陥った国々が過去にある以上、いかにGDP世界第3位の日本と雖も、未来永劫それが起きないとは言い切れません。
    我が国がどのように主張しようとそれは我が国の自由だけれど、海外の格付け機関から眺めると、悔しくはあるけれど、我が国が香港、台湾、韓国より危ういという見方を、一笑に付すわけにはいかないように感じます (-_-)ウーン


  • badge
    第一生命経済研究所 首席エコノミスト

    過去に財務省も格付け会社に意見書出してますが、そもそも自国通貨建て国債のデフォルトはありえないんですけど。
    また、日本は世界最大級の貯蓄超過国で、日本国債の殆どは国内で超低金利で安定的に消化されてます。
    さらに、日本は世界最大の対外純資産保有国で、外貨準備も世界最高水準なんですけどね。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか