11Picks
人気 Picker
確かに官房機密費の使い道が気になる。今はまだ無理かもしれませんが、20年くらい経ったら言ってもいいのではないでしょうか。
- いいね2
日本の闇。
- いいね8
新規登録 ・ ログインしてすべてのコメントを見る
関連記事一覧
「7年8カ月もやってはいけなかった」安倍長期政権が残した巨大なツケ - 「短期的突破力」は高かったが
PRESIDENT Online:「仕事人×生活人」のための問題解決塾 13Picks
鳩山由紀夫氏、「野党の皆さん、安倍政権の間どこにおられたのですか。長期政権に最も貢献したのはあなたがたでしたね」
スポーツ報知 8Picks
国家公務員が「安倍官邸の下僕」と化したのは、安倍首相の責任ではない - その原因は「霞が関の劣化」にある
PRESIDENT Online:「仕事人×生活人」のための問題解決塾 8Picks
佐藤優氏 安倍政権のリアリズム外交が消えることへの不安
NEWSポストセブン 6Picks
克行容疑者「安倍さんから」と30万円 広島・府中町議証言
中国新聞デジタル 6Picks
シリア停戦、アサド政権が優位に 交通網支配でトルコ譲歩
共同通信 6Picks
北方領土「2島引き渡し」も困難 安倍政権、日ロ長門会談から3年
共同通信 5Picks
安倍政権最大の功績は“アイヌ博物館”だった? 200億円をブチ込んだ「ウポポイ」の虚実
文春オンライン 5Picks
防府のマスク製造会社、デマに困惑 全世帯2枚配布→ネット「安倍友優遇」
中国新聞 4Picks
本田氏、菅首相ブレーンを批判 安倍政権で内閣官房参与:時事ドットコム
時事ドットコム 3Picks