関連記事一覧
世界コロナ死者150万人突破、9秒ごとに1人死亡 感染者6500万人
Reuters 270Picks
新型コロナ:改めてふり返る5つの特徴と5つの対策
Yahoo!ニュース 個人 100Picks
イタリア 死者2万人超 外出制限さらに3週間延長 新型コロナ
NHKニュース 88Picks
東京都の新型コロナ感染者は新たに8人 20日連続で50人以下に
毎日新聞 49Picks
夜のスナックで働くわたしがコロナについて考えていること
日刊SPA! 44Picks
コロナ感染、世界で6千万人超す 過去最短、17日で1千万増
共同通信 31Picks
新型コロナ死者22万人超す 3カ月で1300倍に
共同通信 28Picks
日本の10月の自殺者、年間の新型コロナ死者上回る 女性の増加顕著
CNN.co.jp 23Picks
国内コロナ死者、41人過去最多 重症者も9日連続で更新
共同通信 22Picks
新型コロナ死者25万人超す 被害拡大、依然衰えず
共同通信 21Picks
一方、コロナウイルス感染症の広がりは、いまだ道半ばであり、今後第二波も予測される中で、すでに40万人を超したということです。
ワクチンも入手できない中、これまでの感染症への対応とはスイッチを切り替え続ける必要があることを改めて感じさせられる、重い意味を持つ数字ではないかと思います。
数字だけみると感覚が麻痺してしまいますが・・・、最も死亡者数が多いアメリカでは4月~6月の間、コロナによる死亡が死亡原因の1位~3位の中を行き来しています(ちなみに死亡原因の1位は心疾患、2位はがん)。それほどの死者数を出しうる病気であることを、改めて認識させられます。
しかし、欧米や日本では、毎年数十万人が結核やエイズで亡くなるということはありません。そのため、数十万人の死者が出る感染症が欧米で新たに現れると、重大なニュースになります。
一方で、毎年結核で50万人が亡くなるインドや、世界のエイズ感染者の7割、2500万人が感染しているサハラ以南のアフリカでは、新型コロナウィルスに対する印象も違ってこざるをえないでしょう。対策も、本来、欧米などとは別の方がいいでしょう。
インドでは、新型コロナウィルス感染者は、毎日1万人ほど確認されるようになっています。いずれ、世界最大の感染者数に達するでしょう。それで、ロックダウンで経済活動を止めています。しかし、医療資源や人材が新型コロナウィルスに振り向けられたことや、ロックダウンによる貧困、衛生環境の悪化で、結核の死者が跳ね上がり、毎年60万人は超えるのではないかという予想もあります。
それを完全に防ぐことは無理なので、
そうやってまた一部での感染流行がみられた時にどう対応するかを考えておく、というのが大事かと思います。
ブラジルのコロナの影響は本当のところはどうなのか
その1 https://note.com/bvc/n/n5b597056675d(他国比較)
となると、まだ寒さが残るロシアは今しばらく続くのでしょうか?
ラテンアメリカは、陸続きの国にはブラジルの大統領はトランプ大統領よりも厄介な存在でしょう。
クーデターにでもなれば、更に混乱に拍車が掛かりますが、とにかくブラジルを抱えるラテンアメリカが、若い層が多いアフリカより懸念します。
ベルギー
イギリス
スペイン
イタリア
スウェーデン
フランス
オランダ
アメリカ
カナダ
エクアドル
ブラジル
ペルー
ポルトガル
メキシコ
ドイツ
西ヨーロッパとアメリカ大陸に固まっている事が判る
つまり Covid-19 は世界的なパンデミックと言うより西ヨーロッパとアメリカ大陸ローカルな脆弱性を持つ流行病と考えられる
https://ourworldindata.org/grapher/total-covid-deaths-per-million?tab=chart&country=OWID_WRL~GBR~ITA~FRA~USA~BEL~ESP~SWE~NLD~CAN~ECU~BRA~PER~PRT~DEU~MEX