• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

今さら聞けない金融機関のAIやRPA導入、論点や留意点は何か?

FinTech Journal
23
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • シンガポール政府系グローバルVC Vertex Executive Director, Partnership Group

    『RPAを誰がメンテするのか』と言う問いと、『必要なプロセスと削除して良いプロセスを如何に判断するのか』と言う問いとがごちゃまぜになっていてどちらに対してもきちんと答えていない気がするのですが…。

    そしてどちらの問いも、『IT部門の人間が関わらないとRPAは出来ない』という前提に立った問いである気がするのですが、今はIT部門を入れずとも現場の人間が自分の手でハンドルできるソリューションも出て来ています(例:イスラエルの次世代RPAソリューションKryon)。

    UipathやBlueprism等の既存RPAで一通りやってみてやりづらさを感じた方には試用をオススメします。


  • しがないシステムエンジニア

    ExcelのマクロでのRPAは導入が容易な分、悪質になりやすい
    結局、なぜ人が事務処理する理由があったかという、根本的な改善を先送りするだけでなく、関わっていた人員を削減するため、本当の業務改善を永遠にお蔵入りする効果がある

    システムのスクラップ&ビルドをしない、責任回避による永遠の引き継ぎを容認する日本企業固有の問題だと思う


  • アルファコンパス 代表 / 某日系製造業 チーフエバンジェリスト

    RPA導入一定期間後にどうしてそほ処理をしているのかが不明になる可能性はありますよね。
    また、現行業務プロセスが正しいかを確認した上での導入も大事だと思います。
    業務プロセスの再確認、再整理が必要だということですね。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか