新着Pick
95Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
そうだったんですね。。
言葉はその国の文化に変化適応するんですね。
勉強になりました。
ラグビーでは世界共通の精神だと思っていましたが、日本だけの精神だと知ったときは結構ショックでした。このことを知るまでは「ラグビー=ノーサイド」で他のスポーツにはない素晴らしい考え方だと思っていました。
理由より、世界のラガーマンは日常でノーサイドの精神を実践している事が大切だと思います。
そうなんですよ。日本だけ。ラグビーワールドカップ2019組織委員会でも海外向けには使わなかったと思います。だってわからないから。
でもこの考え方や精神は世界に通じると思うので、このまま英語として成り立つなら広めたいし、成り立たないなら他の言葉でうまく表現できればいいなと思います。
【スポーツ】へー、そうなのか!そういえば昔、秩父宮ラグビー場のシャワールームは1つしかなくてノーサイドの精神が尊重されていると聞いたことがあるな。
1000「へ〜」でした。