• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

コロナが試すIT競争力 日本、際立つ出遅れ

日本経済新聞
26
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    日本医療政策機構 政策研究大学院大学

    コロナがパンデミックになって、世界の対応がいろいろ比較されているうえに、社会的にも大きな変化への予測が出てきている。

    この背景にあるのがネットの広がりがあることな言うまでもない。このIT関係は、企業にしろ、政府にしろ、教育にしろ、その社会利用では日本はどちらかと言えば遅れていた。

    経済は世界的に大きく低下しているが、外出が激減していることが一つの大きな背景になる。しかも世界を変えている一つの大要因のITが弱いのだ。

    国家としての競争力と言えば「IMD」のデータがある。20年ほど前には日本は決して悪くはなかったのだが、毎年のように落ちて行っていた。

    コロナの対応という、いろいろな社会的背景を超えて、世界各国の対応の比較ができる状況になった。そこで見えるのは、先進国の中でも日本のコロナ関係のデータの貧困はhttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO60026400V00C20A6EA4000/ この記事でも明らかなのだ。


    政府各省庁の「縦割り」はよく言われるが、これは大問題だ。だが、企業でもこの国は何となく、いつも政府に頼りながら事業をしているように感じられるところが大きいし、こまったときは安易におねがいにあがる、とか、このあたりもちょっと違うのだね。

    デジタルデータ保護にしてもhttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO60045880V00C20A6EA4000/も、もっともっと企業と大学が中心で活動しないといけない、と思うのだけどね。

    政府も法律もあくまでも国民のためであり、政治家も役所も国民のためにあるのだ、とは当然なのだが、なんかチグハグなのだね。

    ちょっと前までは「二大政党」なんて言っていたが、私たちの間で広く二つの国家的な対立軸があるのだろうか?なんて考えてしまう、ちょっとひねくれた私なのだ。



    😊


  • 株式会社関東製作所 中村精工株式会社 代表取締役

    安倍長期政権がITに関して、関心がない事で世界から遅れを取ってしまったのではないだろうか。また国民も企業もハード面の興味が強く、ソフトへの関心の低さが、DXの遅れた結果だと思う。最近、DX関連の記事も多くなり、DXの大切さに徐々に気付き始めたと思われる。マスコミもIT化に関してもっと報道回数、特集を増やし、日本全体で、ITが推進される事を期待したい。


  • 個人としての情報発信です。所属組織とは関係ありません。

    コロナ対応に関する諸国間の差から何を学ぶことが出来るだろうか?

    日本では法規制によらない国民の自律的な行動自粛や高い衛生感覚が際立っていた。これに対し海外ではハッカソン等を通じた市民からのボトムアップのイノベーション創発の方が相対的に顕著に見える。

    誤解を恐れずに単純化すれば、日本はコンプライアンス戦略的で、海外はイノベーション戦略的と言う感じだろうか。

    どちらが優れているかと言う議論ではなく、ここでもう一段上の視点から両方の組み合わせ方を考えてみたい(週末で少しクールダウンしていることもあり)。

    「両者は両立するのか?」と言う問いへの答えには窮しそうだが、「どちらが良いか?」と言う問いなら個人的には、やはりイノベーションだと思うし、日本にも出来ると思う。今でも日本にもあるイノベーション創発力を産官学民で最大化する「プロデュース力」をどう高めるか?が、今、問われていると思います。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか