• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

横田めぐみさんの父、滋さん死去 拉致被害者家族会の初代代表

131
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    毎日新聞 客員編集委員

    2.3回食事をご一緒させてもらいました。穏やかでユーモアあふれ、めぐみさんのことで心中はとんでもなく辛いのに、私たち記者にも気遣いを欠かさない人でした。なんで、このご家族が、なぜこんなことに。残念でなりません。横田滋さんの御霊に深く合掌。ご冥福をお祈りします。
    政府が認定する未帰国の拉致被害者12人の親で、存命なのは横田早紀江さん(84)と有本恵子さんの父明弘さん(91)の2人になりました。早紀江さんは京都・堀川高校の卒業生です。私の母校の大先輩です。それを伝えると、とても喜んでもらいました。どうかお疲れの出ませんように。
    それにしても、まったく動かない拉致問題。アプローチの仕方を一から見直さないといけません。


  • badge
    (株)こうゆう 花まる学習会 代表

    無念だったろうな。
    親の愛の素晴らしさを教えていただいた。

    小泉外交以後、何一つ進展しなかった。
    そしてそのことに、可哀想だなと思いつつ、何の行動も取らない自分がいた。


  • 小山内行政書士事務所 代表

    拉致問題が北朝鮮に責任があることは自明ですが、自国民を取り返せなかった現政権を含む日本政府にも、責任は当然にあります。

    拉致問題について現政権を支持するつもりは更々ありませんし、むしろ非常に責任が重い感じますが、他方で、どれほどの国民が拉致問題への関心を持っているでしょうか?

    例えば、有本恵子さんのご両親が政治家に助けを求めた際、初めてまともに取り合ったのは、当時、安倍晋太郎氏の秘書であった安倍総理でした。また、小泉訪朝の際、別室で盗聴されていることを承知の上で席を立つ提案をし、成果を決定づけたのも、当時、官房長官であった安倍総理です。

    これらは、間違いなく安倍総理の功績ですが、こうした事実をメディア(産経新聞を除く)は一切報道しません。これでは、国民が無関心になるのは当然です。

    この記事を配信している共同通信にしても、大手メディアとしては唯一、平壌支局があります。しかし、(というかだからこそ)拉致問題についてまともに報道できているでしょうか?

    北朝鮮は、日本の世論をよく見ています。国民が無関心であるうちは、拉致被害者を返す気など毛頭ありません。

    意図しているのか、結果的にそうなっているのかは言及しませんが、拉致問題を取り上げない現在のメディアの報道姿勢は、北朝鮮にとって極めて合理的なのです。

    ご冥福をお祈りします。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか