新着Pick
36Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
いまいちよくわからない。
上場場所を香港に変えても、ディスクローズや監査の基準が緩くなるわけではないはず。

しかし米国で政治的な理由も含めて何か処罰を受けてしまったら、資金調達が難しくなるので、今のうちに”中国の傘下”に入ってしまおうということなのか。

ということは、香港にいれば「国家安全法」の”恩恵”でもあるということなのだろうか?
デカップリングならやはり金融からやるのが一番早いでしょう。
中国市場で大儲けしてどんどんアメリカに利益を出す、これでいいのか中国では議論されています。
もうこれから中国企業は簡単にアメリカに上場できなくなるかもしれません。
しかもケーマン島とか利用して迂回上場する、これはいいとは思いません。
もう金余りの中国で上場していいのではありませんか。
消去法的な市場変更であって、HKEXにとっては漁夫の利だが、決してポジティブな変わり方ではない。
中国が「香港国家安全法」の制定方針を決定したことで米国の政治的圧力が高まっているため、香港取引所のチャールズ・リー最高経営責任者(CEO)は、米国に上場している多くの中国企業が今年、香港取引所に上場する可能性が高いとの見方を示したそうです。