関連記事一覧
どこまでつながる、楽天モバイル!? 「Rakuten UN-LIMIT」2.0レビュー
マッシュメディア 8Picks
Rakuten Mini×Fire HD 8 Plus×Rakuten UN-LIMITが絶対に最高の組み合わせな理由。
ハイパーガジェット通信 | SIMフリースマートフォン/iPhone/タブレット/充電器/便利グッズ 4Picks
オリジナルスマホ「Rakuten Mini」に新色クリムゾンレッドを追加、楽天モバイルから
BCN+R 3Picks
楽天モバイル、極小FeliCaスマホ「Rakuten Mini」を1円で販売
Engadget 日本版 2Picks
楽天モバイル ほぼ無料 - Rakuten Miniが1円
インフォスーパーサーチ 2Picks
【解説】楽天モバイルのRakutne Mini価格1円キャンペーン【Rakuten UN-LIMIT】【最安値】
SIMステ 2Picks
Rakuten UN-LIMITお申し込みでRakuten Mini本体代が1円
network.mobile.rakuten.co.jp 2Picks
【徹底解約】楽天モバイル「Rakuten Mini 1円キャンペーン」
NewShohin(ニューショウヒン) 1Pick
楽天モバイルのRakuten miniをファーストインプレッションレビュー
ガジェットやカメラの最新情報|ガジェット情報MobiCame 1Pick
札幌は楽天モバイルのみで使えるエリアが狭いのですが、自宅付近は楽天モバイルエリアとなっていて、札幌の中心部は札幌駅が中心で僕の行動圏は大通より北側が中心なので、そこも現在は電波が届きます。
データ通信を中心に、auで契約しているiPhone XSと併用していますが、自然と使い分けができています。Rakuten miniのような端末にすることで、他社とは違う方向性をアピールしているように思います。
しかし、あまりにも尖っている端末だけに特定のユーザー層にしか受け入れられないでしょう。文字が小さすぎて高齢者が持つのは無理ですし、動画をバリバリ見たい層にもウケはよくないものの、30代や40代のガジェット好きにはドンピシャです。
とりあえず使ってみて、気に入らなくなったらiPhoneにeSIMを移し替えることが自分でできる人なら好んで使う端末です。
文字入力は、Googleアシスタントの精度の高さやマイク精度の向上から音声入力で問題なく補えますし、楽天モバイルはデータ容量無制限のため、大画面で動画を見たいならテザリング機能を使用してAndroid TVやタブレット端末と併用して楽しめば良い。
バッテリー容量だけは、機能てんこ盛りの割にサイズの制限を受けるからか不足を感じますが、それ以外はほぼ完璧に理想とする使い方ができます。
シリーズ化しても4インチ以下のモデルは継続してほしい…。
楽天エリアでは、モバイルルータとして使用。無制限の料金プラン(現状は1日10GB超で3Mbps制限、日付が変わればリセット)との相性が良い。
課題は楽天エリアの拡大、ユーザー増加後の通信品質。
UQ WiMAXがテコ入れも無く、現状維持となるなら、楽天モバイルにユーザーを奪われていくかもしれません。最大通信速度とエリアでUQ WiMAXが上回る。ただし、楽天エリアに入ってしまうと、3日間で10GB超過時の通信制限がネックになる。auエリアで通信量が7GBを超えると、WiMAXも通信制限が掛かる仕様も敬遠される要素になりそう。
Rakuten miniの後継機種があるなら、指紋認証を付けて欲しい。