• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

テレワークが暴いた“不都合な真実” ポスト・コロナに「中間管理職」がごっそり淘汰されるワケ

文春オンライン
101
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • トムス セールスマネージャー 広報室長

    多くの中間管理職の仕事は本当に管理だけだった。
    テレワークのスタイルを取り入れるとそれはテクノロジーでどうにかなるし、メンバーのモチベーションアップとか戦略立てたり、本来やるべきことに時間使わないとほんとかちがなくなる。


注目のコメント

  • badge
    iU(情報経営イノベーション専門職大学) 学長

    労働生産性の低さが問題だった日本にとって、テレワークで能力が可視化されて成果主義に移っていくのはチャンスでしょう。ボケーッとしていた管理おじさんの給与は若いデジタル人材に振り向ければよい。でも今度は実力者とそうでない多数の人との格差が開きます。「分配」がますます重要課題になります。


  • badge
    関西学院大学フェロー/ZEROBILLBANK JAPAN プロジェクトパートナー /JCE (JapanCreativeEnterprise) Chief Innovation Architect

    ある意味、日本の人事制度に問題があると思う。そのような人達を結果的に生み出してしまっているからだ…。制度自体を刷新しても、制度運用が年功的な運用に陥っていることが残念でならない。マネジメント職に就いている人達の中で、自身の役割を深く理解し、"何"をするべきかを具体的に自身の言葉で説明できる人はどれだけいるだろうか…。"管理"することが仕事だと思っていたらNGである。加えて、PLAYERの一人として現場スタッフと同じ目線で仕事していてもNGである。組織パフォーマンスを向上されるために、自分自身の"役割"を自身で定義することが大事である。現況を見極め、最良な結果を如何に生み出せるか…どうすれば適切な判断、指示を出せるか、意思決定力を磨くしかない。決められたことを決められたルールで管理することは、最早、人間の仕事ではない…。最良の成果に至るまでの取組みをデザインして、実行すること。それ以外にない。"結果責任"を自ら問える仕事をしているか自問自答することを求めたい。私自身、日々、それを悩んでいる一人なのですが、自身が変わらないと組織は変わらないと思えることが改めて大事だと感じています…。Do you play the role of manager, Not player ?


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか