有料コンテンツの購読
現在、Web上での有料コンテンツ購読機能は準備中です。
ご不便をおかけしますが、有料コンテンツを購読希望の方は
モバイルアプリ上で購読の手続きを行ってください
認証方法を選んでください
ご協力いただきありがとうございます。
いただいた情報は実名認証のみに使用いたします。
利用可能になる機能
コメントの公開範囲が
すべてのユーザーまで開放されます
フォロー中トピックスの投稿に対してコメント・返信ができるようになります
Facebookで認証を行う
LinkedInで認証を行う
名刺・学生証で認証を行う
お名前の変更には
再度実名認証が必要です
Facebookで認証を行う
LinkedInで認証を行う
名刺・学生証で認証を行う
名刺または学生証を利用して
実名認証を行いましょう
名刺または学生証をアップロード
※ 名刺等の情報は照合にのみ利用します
※ アップロードされた資料は公開されません
入力された情報に虚偽があった場合、認証が取り消されることがあります。
これに同意の上、下記のチェックボックスにチェックして登録を完了してください。
実名認証を行う
を利用して
実名認証を行いましょう
入力された情報に虚偽があった場合、認証が取り消されることがあります。
これに同意の上、下記のチェックボックスにチェックして登録を完了してください。
実名認証を行う
実名認証が完了しました
ご協力いただきありがとうございました。
一層のコミュニティ活性化に取り組んで参ります。引き続きNewsPicksをご活用ください。
利用をつづける
実名認証をして
コメントを発信しよう
現在あなたのコメント公開範囲は
フォロワーのみに限定されています
信頼性の高いコメントコミュニティをつくっていくために、実名認証にご協力をお願いします。設定を行うことでコメントの公開範囲が「すべての利用ユーザー」に開放されます。
実名認証を行う
あとで
学割プラン継続確認
学割プランは毎年4月に更新の確認を行っております。
4月以降も学割プランを継続されたい方は、
学生情報を更新してください。
学生情報を更新されない場合、
次回更新時に自動解約となります。
卒業される方等、プレミアムプランに移行される方には
1ヶ月無料期間をサービスいたします。
学割プランを更新されない場合
学生の場合
学生の間であれば、またいつでも学割プランにお申込み頂けます。
社会人になる場合
いま、アンケートに答えてプレミアムプランに移行すると1ヶ月無料の特典が受けられます。
ここで「更新しない」を選択すると、後からは1ヶ月無料の特典は受けられなくなりますのでご注意ください。
ようこそ、トピックスへ
トピックスは、「顔が見える」コミュニティを目指しています。オーナー・フォロワー同士で安心してコミュニケーションできるようプロフィールを入力していただき、トピックスをお楽しみください。
Open an app
Download an app
Close
ビジネスパーソンは常に、「覆水盆に返らず」を胸に。その発言、その行動の一つ一つに本当に気をつけなければいけません。
私自身、永田町でお見かけしたときはそんな印象もなく(むしろ気さくでみんなに明るく話しているイメージ)あの一件があったときもまわりの知り合いの方は「そういう人じゃなかったよねぇ」と話していたので、真実はわからないけれど自分が見た感じはそういう人じゃなかったな、とだけ思っていました。
過度のストレスやまわりの環境によって意外と簡単に人って変わってしまうけれど、逆に異物を取り除けば、時間はかかるけれど元に戻ってきてくれるものですね。そして、自分が辛い時、そばに居た人のことを絶対に忘れることなく、大切にしていきたいですね。
豊田さんの場合には、地元でない選挙区で国会議員を務めたので、尚更だったと思います。
ただ、豊田さんが出られた選挙区は私が育った地域なのですよね。私は、海外と行ったり来たりしていた時期で、あの駅前に居並ぶテレビカメラがなんだったのか、後から知ったくらい。
事実を知った時は、かなり絶句はしました、正直言って。
ストレスは本当に良く分かります。そして、再起もして欲しいと思います。でも、あの地元にも今でもあの騒動の傷跡は残っているのも事実。それをよく知るだけに、中々難しい問題だと思います。
視察対応の担当をしていると、いろいろな政治家の先生方に出会いますが、豊田さんは研究者の話をきちんと理解して意見交換をされていて、私のような当時20代半ばの下っ端職員にも深々とお辞儀をされ、視察終了後にタクシーへ乗った後、わざわざ窓を開けて私達に「ありがとうございました~!」と言いながら去って行かれたのをよく覚えています。後日、文科省官僚経由で聞いた話では、視察前日にほぼ徹夜で視察予定の研究者や研究内容の勉強をしていたとか。
あの報道を聞いたときは驚きましたが、普段から国民に対しては政治家としてプロ意識を持って振る舞おうとする余り、身内には厳しくなり、「私はこんなに努力してるのになぜそれに応えてくれないの!」という気持ちが爆発してしまったのかなと勝手に推測してしまいました。
豊田さんを見ると、努力して努力して努力した結果、ああいうことになってしまったのかなと思い、少し複雑な気持ちになりますが、高い能力を存分に活かせる分野で頑張って欲しいです。
実は僕も豊田さんがプロピッカーになられた際、「あ、ハゲの方だ…」と偏見を抱いていました。しかし、コメント内容の専門性の高さや分かりやすさから、すぐに当初の偏見は気にならなくなりました。
過度なパワハラはもちろんよくありませんが、一定の罰を受けられてからは、きちんとやり直せる社会であるべき。豊田さんがご活躍されることは、やり直せる社会を身をもって体現されることでもあるかと感じました。
浮気報道なども全部そうですが、世間に真剣に謝ったところで、誹謗中傷の的にされるだけです。
あのセリフを聞いたあとでは、憔悴した表情で何を言っても「わざとらしい」と思われるのがオチです。
「あの時の私って、最低でした!ほんまストレス溜まってたんですよ!でもあれは自分で聞いてドン引きするくらい、やばいですよね!!」
と、明るく自虐ネタにしたほうが、人間そーゆー時あるよね。って思う人の方が多いと思います。
あの時は大変でした。という話も、体重が減ったやなんちゃら言うよりも、もーーーーれつに反省しました!!!!で、いいんです。
明るい人に、人は惹かれますから。
たくましーーく、笑に変えていけますように!
豊田さんの時は、「このハゲー」をどこのテレビ局も面白おかしく何度もリピート再生していましたし、それを見て私を含めた多くの国民がケラケラ笑っていた。申し訳ありませんでした。
あらためて、相手は心を持った人であることを認識したい。
福祉も利用者の尊厳とやりがい、生きがいを尊重するような素敵な施設が本当に増えています。シルバーウッドの銀木犀、ぐるんとびー、恋する豚研究所。豊田さんが関わった施設が素敵な施設になることを願っています。
あれだけあおっていて、てのひらをかえしたようなメディアの対応にもおそろしさしか感じません。