• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

バド協会 選手納入金の使途「正当」と強調 奥原がツイッターで説明要求

デイリースポーツ
18
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • B Venture Cpital創業者 ブラジル サンパウロ在住

    アマチュアスポーツでもプロ組織に学べるところはうまく採用するとよいんだろうな、と思いました。今回の場合で言うと「選手会」。

    選手一人が発言する勇気はすごいですし、尊敬しますが、リスクも大きい。集団で訴えることで選手全体の意見調整もできるし、発言力もできるし、個人攻撃もされにくくなる。


  • スポーツフィールド 元パラバドミントン選手

    障害者バドミントンのアスリート委員長をしています。この件、内部情報は持っていませんが、多くの方が誤解されているようなので、少し解説します。

    スポーツ団体も政府と同じで、アメリカのように自由だけど自己責任な競技もあれば、北欧みたいにサポートが手厚いけど税金が高い競技もあります。

    例えばテニスは完全にアメリカ型で、○○オープン大会と言うくらいなので誰でも参加可能かつ渡航費も含めて選手負担(個人スポンサー)の自己責任です。
    一方、バドミントンは協会が派遣選手選考・エントリー手続き・代表コーチ派遣・強化合宿・渡航費を担う仕組みのため、賞金のいくらかを協会の収入源とすること自体はそこまで不自然ではありません(10%が正当なのかは要議論ですが)。
    選手側は主張するならこの辺りの権利と義務のバランスをしっかりと把握しなければなりませんし、協会側もちゃんと選手に説明しなければなりません。

    私が最も気になるのは、奥原選手や他選手が本件について内部で問題提起をしていたのに相手にされなかったので業を煮やしてTwitterで主張したのか、またはいきなりTwitterで主張したのかです。ここはハッキリした方が良いと思います。

    日本バドミントン協会は、池田信太郎選手を中心にアスリート委員会の立ち上げの話を数年前に聞きましたが、その後どうなっているのでしょうか。

    ちなみに、日本バドミントン協会は公益財団法人なので、全体の財務諸表は公開されてます。選手の賞金収入が何に使われているかまではオープンになってませんが。


  • 某上場企業 内部統制部門 部長

    >「公益財団法人として、外部監査法人にも監査を受けていまして、正当な使い方」と強調した。


    え?
    外部監査法人の監査って会計監査ですよね?

    会社監査って不正検査ではないですからね。あくまでも『会計処理として適切かどうか』の監査ですから、例えばその賞金が理事の口座に振り込まれたりしていても、その目的と勘定科目が一致していたら監査上は指摘を受けません。

    理事の職務状況の監査をするのは外部監査法人ではなく、監事の職務ですよね。なので監事による業務監査の結果として指摘を受けておらず〜、という方が正しい。

    会社監査を受けているから資金使途は問題ない、は論理的に成立しません。そんなことも分かってない理事がいること自体で、むしろ信頼を損なう気がします。。。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか