今日のオリジナル番組


詳細を確認
予防医療は人生のリターンを高めるのか?
本日配信
53Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
窓が開かない飛行機の客室ですが、空気は手術室並みの水準に保たれています。エアコンの宣伝で一時期連呼されてた「HEPAフィルター」が重要な役割を果たしているのですが、どこに付いているのかや、客室の空気がどう流れているのかをANAの格納庫で取材してきました。

普段は見えないところにHEPAフィルターは設置されており、ちょうど整備中の777-300があり見ることができました。
普段は目にしにくいHEPAフィルターなど、機内の空気循環について分かりやすい。
飛行機だけでなく、生活の様々な環境でゼロリスク=ゼロウイルスはないと思う。その意味で、どれだけの量・期間、有効なウイルスが存在するのか、そしてそこからの感染確率が分かっていくことが重要だと思っている。
何回かコメントしているが、マスクの有無でウイルスの拡散量・距離はどれだけ変わるのか。またエレベータボタンやつり革にどれだけ付着していて、また付着した状態で目などを触ってしまって感染する確率がどれくらいか。飛行機についても空気自体の循環と、シートや床のカーペットに付着してきれいにならない部分もあるが、一方であえて床を触ることとかは少ないわけで実際に感染する確率がどれくらいか。
今は分からないことが多いから心理的にゼロリスクを求める。ただゼロリスクにするコストはあまりにも高い。確率をしっかり検証しながら生活でリスクを抑えるべきこと、対策すべきことの濃淡を明確にしていくのがウィズコロナの時代の現実として必要なことだと思っている。
飛行機の機内の空気は、3分に1度入れ替わります。
その仕組みが非常によく分かる、吉川さんのANAさんの記事です。
不安でわからないこともエビデンスが見えると変わってきます。それにしても飛行機の裏側、見るとワクワクしますね
おお...貨物室の中初めて見た....