日本でも多数出現…「自粛警察」の心理を理解できますか?

「正義」はこうして暴走する

緊急事態宣言解除を受けて

首都圏などでは1ヵ月以上にわたった緊急事態宣言がようやく解除され、日常生活を徐々に元に戻すためのスタート地点に立ったといえる。

しかし、言うまでもなく、これはまだコロナとの闘いの序盤かもしれず、第2波、第3波を警戒して、これからもなお一層の注意を継続することが必要である。

わが国の緊急事態宣言は、諸外国とは異なり、強制力や罰則を伴ったものではなかったが、大多数の日本人はそれに従って、経済活動や外出を自粛し、その結果、感染爆発や医療崩壊など危惧された事態をものの見事に回避した。

この点は、世界中から賞賛を集めているし、われわれも自身の努力や忍耐力、そして「公共」というものに対する高い責任感を誇るべきだろう。

〔PHOTO〕gettyimages

しかし、その反面、「自粛警察」「コロナ警察」と揶揄されるヒステリックな行動が散見されたことは、非常に残念である。

「自粛警察」とは、自粛要請に応じない店舗などに対して嫌がらせや落書き、通報などをする人々を指す。また、「コロナ警察」とは、もっと広い概念で、マスクをしない人やレジの行列などで至近距離に立つ人々を過剰に批判したり、果ては感染者の非をあげつらってヒステリックに攻撃したりするような人々のことだ。

 

最近では夏に向けて、「通気性のあるマスク」というわけのわからない製品が売り出されるという。もはや本末転倒も甚だしい。

本来の感染防止という目的はどこかにいってしまって、マスクをしていないと「コロナ警察」に批判され、変な目で見られるからマスクをするということが目的になってしまっている。こう見ると、誰もが「コロナ警察」を恐れている反面、誰もがみな多少は「コロナ警察」的になっている。

このような「コロナ警察」の心理は、どう理解すればよいのだろうか。

関連記事