今日のオリジナル番組


詳細を確認
タブーに切り込め!ここがおかしい「日本の保険」
本日配信
531Picks
Pick に失敗しました

選択しているユーザー
日本においては、風邪レベルの脅威であることが判明してるのに、どうしてこういう方向の記事が多い???

経済、回しましょう。
311の時の放射能みたいにゼロリスクはあり得ません。

正しく恐れて、動きやすくなるようなメディアの発信を望みます。
人気 Picker
まずは「残念」とか「非常識」とかすぐにディスるのはやめましょう。
その上でビジネスについてはみんな初めてのことなので全員で意見を出し合ってコロナの影響が始まった後の良かったところは続けて改善点は前向きに改善していこうという姿勢が必要だと思うので経営者からはそういうメッセージを明確に発するべきです。
プライベートについても答えは一つではないのでマスク着用などの常識の範囲内で自己責任で行動することで良いのではないでしょうか。
単純にSTAY HOMEでストレス溜まってる人が殆どなので些細なことでもネガティブに感じてしまうのはあるでしょうね。これはコロナの二次災害なので仕方ない。あと、STAY HOMEって出来るだけその環境を作って欲しい緊急時だったからこそポジティブにブランディングしていましたが、緊急事態宣言が明けて新たな生活様式とはいえ平時に戻していく流れにおいて、STAY HOMEは決してパーフェクトなメッセージでは無くなってきます。人が籠り過ぎるのはメンタルだけでなく社会の経済バランスも壊しますので、頑張って外に出て活動していきましょう😊
この記事に共感します。
なんとなく今までの人間関係や仕事のやり方を見直していたので、多分それぞれが疎遠になってしまっている、と感じているかもしれません。

あるがままで、素直に生きたいですね。
「残念な人」になる人はきっとこの種の記事を読まないでしょう。
林田さんが書いているように、配慮のできる大人でありたいですね。

緊急事態宣言自体は、政府が決めるものなので、それによって感染確率が変わるわけではないし、急に態度を変えるのはおかしな話。
しばらくは、子どもの学校も通勤も「元通り」になるわけではなく、ステイホームを軸にした生活を組み立てていくことになります。

「当然ながら緊急事態宣言が解除されたところで、元の生活に戻るわけではありませんが、だからと言って今すぐに新たな生活様式の社会に移行することもないでしょう。まだまだ段階的な制限があり、配慮が必要な日々が続くからこそ、その中で「公私ともに生産性を上げていこう」という姿勢が求められています」
もう、みんな考えすぎ。。。
公衆衛生には過剰なくらいに神経質になってる気がします。
が、それを表立ってコメントすると一気に叩かれる。という風潮がtwitter中心に繰り広げられているようです。
常識・非常識のラインがなんとなくピントが合うのはしばらく時間が掛かりそうです。
なんか殺伐として嫌ですね。
コロナ禍は身の回りでの「自分で考えることのできない人が誰か」のリトマス試験紙となった。

「三密を作らないソーシャルディスタンスを取る方法を自分で考える」に尽きる。
自粛警察は「三密になってないのにさらなるソーシャルディスタンスを強要する人」
感染原因者は「三密になっているのにソーシャルディスタンスを取らない人」
どれも、誰かが気にしていても不思議はない相談だなと思いました。
これまでと人の価値観が大きく変わっているタイミングなので、様子見でいいのかなと思う今日この頃です。
個人的な意見ですが、「残念な人」を書いている、この記事自体が「残念」だと感じます。

それは、個々に考えるべきことであって、「残念とはこうだ」という定義をすることは、完全なる「同調圧力」であり「私設自粛警察」と方向は同じだと感じてしまうからです。

米国勤務していると、日本では「普通」に感じていたことも、「違和感」を覚えることがあります。

この記事を読んで、日本の方は「同調圧力」という雰囲気を感じられないのでしょうか?

※個人的な見解であり、所属する会社、組織とは全く関係ありません
思考を止めずに考えることは大事。でも、無駄に悩みすぎるのは心身共にやられるから、「普通に」暮せば良いと思う。