関連記事一覧
首相、9月入学制「前広に検討」 補正予算案が衆院通過
共同通信 757Picks
首相がイベント自粛の延長要請 10日間程度、新型コロナ対策で
共同通信 682Picks
新型コロナ死者15万人超す 被害拡大の勢い衰えず
共同通信 152Picks
ブラジル大統領が取る「厳格でないコロナ対策」の背景と国民の苦悩 - DOL特別レポート
Diamond Online 15Picks
森友公文書改ざん 野党追及も首相「コロナ優先」 攻勢に限界 参院決算委
毎日新聞 8Picks
焦点:盛り上がる「韓国買い」、封鎖なしのコロナ封じ込めを評価 - ロイター
BLOGOS - 最新記事 6Picks
世界の新型コロナ死者15万人=ロイター集計
Reuters 5Picks
新型コロナよりはるかに厄介なブラジル大統領
ニューズウィーク日本版 4Picks
検察庁法改正、撤回せず 首相 内閣委に法相出席へ
北海道新聞 どうしんウェブ 3Picks
安倍首相、検察庁法の意義強調 枝野氏、火事場泥棒と批判
共同通信 3Picks
そして、これによって「野党が反対したので公務員の定年延長は出来なくなりました」という見せ方も可能になる(実際はもちろん違う)。
久しぶりに政治的なクレバーさを見た気がします。
それにしても安倍政権の「リスク要因は徹底排除」という危機管理は徹底しています。桜を見る会が問題化したら即中止(コロナで無理でしたが)、30万円複雑給付から10万円一律給付へ、など「危ない」と見た時の変わり身の速さはなかなかのものです。その点は、さすがだと思いますが、一方で、求心力低下はさらに進むでしょう。コロナは、政治の季節も連れてきました。