498Picks
Pick に失敗しました

選択しているユーザー
一見良さそうだが、C toC Marketplaceの評判はあまり聞かないので、FBのグループ横断で行う B to Cとプラットホーム Facebookでの露出はどうなるか気になります。
人気 Picker
facebookのプラットフォーム郡をまたいだオンライン販売が可能に。将来的には、認知からコンバージョンまでプラットフォームをまたいで一気通貫して最適化されると、ユーザー体験も向上すると思いますし、店舗企業にも魅力ですね。データ活用の視点で、どういう体験になるのか実際に試してみたいです。

コロナ禍以降、Instagramのデリバリー機能、facebook Messengerのグループビデオチャット機能、JioやGiphyへの出資など、Move fastなアクションが続いててすごいですね。

"同社の複数のプラットフォームを通じて企業が商品を販売できる通信販売サービス「フェイスブックショップス」を導入すると発表した"
別の記事にもコメントしてしまったが、早速作る!
少し真面目にいうと、DXで求められるのはUIの良さで、それはディテールに宿る。その中でわかりやすいのが「手間を省き、直感的に操作できる。」事を実現する、「ストーリーのある中で購買が実現する」なんですが、その点使い慣れた体験型のプラットフォームでお店ができるのは素晴らしすぎる。
FBにとっても、広告以外のとてもよい収益源にしていく事ができるだろうな…
Facebookガンガン進めてる!
Instagramのショッピング機能でそのまま購入できると本当に便利になる。

インスタで商品選びしているところがあるのでもっと良くなってほしいな
一見すると良さそうだけど、でもユーザー心理からするとfacebookにクレカ情報入れるのを躊躇する人は多いんじゃないかな。
コロナを機に改めてSNSに力を入れ始めた企業も多い為、事業者の活用は増えそうですね。そこで利用者が本当にSNS上での通販機能を使い続けるかは、過去事例だけだと読みづらいところですが。
広告モデルにこだわる。そうするとshopifyとシナジーがあり組みやすくなる
"「ショップスは企業に有益であり、企業は広告支出を増やすだろう」"
COVIDにより多くの中小ショップが閉店して困っている。彼らのために始める、といういかにもポリコレな触れ込みでザッカーバーグが自らのFacebookタイムラインでお披露目した。
Facebookとインスタ、メッセンジャー、Whatsappにワンストップで、簡易に、無料でショップが開設でき、以降のデータ入力が不要になる、Shopify等複数のサードパーティーとバックシステムの連携を行っている、とのこと。
動画ストリーミングの後半にはShopifyのトビーCEOも出演した。

もちろん一定程度利便性は増えるだろう。が、Facebookは永年ショッピング事業に取り組んでいるがさしたる成果は得られていない。人が物を買うメカニズムは少しこういう事とは異なるのだろうと考える。Eコマース産業に大きなインパクトを与える、という事には少なくとも短期的には予想する。
約25億人のユーザー数(MAU基準)を抱えていれば、もはや世界のどの国よりも多くの人が乗っているプラットフォーム。
ビジネスや機能を次々と横展開して、便利な「国」に仕立てていくのは当然の動きと思います。

ただ、展開する内容によっては、これだけのユーザーがいる分、インパクトがもたらす弊害や倫理の問題など、そういった議論も起こることでしょう。
ここ数ヶ月、Facebook社の動きがとても早い。

当社が抱える、「SNS」の進化とともに、当社(タグピク社)が抱える「d2cインフルエンサー」の活用も、今年はより増えそうな予感。
メチャクチャ強力。特にインスタを持ってるのが強い。コロナ後Shopifyの株価は倍増して810億ドルまでになってきた。Zoom対抗のRoomは正直個人ユースくらいにしか使われず脅威には全くならないだろうけど、こちらは強力だと思う。独禁法にはかかるけど、インスタから完全に弾けばこちらにうつる人は多いと思うな


ショップスでは、企業は「フェイスブック」やインスタグラムを通じてアクセスできる単一のオンラインストアを開設することが可能になる。また、メッセージ機能の統合も強化され、顧客はワッツアップや「メッセンジャー」、「インスタグラム・ディレクト」を通じて企業側と対話できるようになる。
Meta is the world's largest online social network, with nearly 4 billion family of apps monthly active users.
時価総額
182 兆円

業績