今日のオリジナル番組


詳細を確認
タブーに切り込め!ここがおかしい「日本の保険」
本日配信
87Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
夏の甲子園予選は、殆どの高3球児にとって、集大成。
地方予選は多少時期の違いがあるが大体7月。現時点で、7月に無観客試合も無理な状態なら諦めもつくが、その見通しができない現時点で中止を決めてしまうのは、あまりに大人の論理。
#夏の甲子園開催可否の決定を今決めるのは早過ぎる
1ヶ月前とかなり事情も変わって来た日本です。
心配なのは、第二波、第三波。
まだ自粛中なのに、出歩いている者が多くなって来ているということは、2週間後問題に繋がります。この辺りは、高校野球関係者の認識にどこまで届いているのでしょうか?自主練とかないですよね、まさか?
夏の大会開催のため、高野連から全国に自粛のお願いをして欲しいですね。SNSでいいですから、コメント出すべきでしょう。
その熱意が伝われば、夏ではなく、今年限定的に、季節をずらしての開催もあると思うのですが、、、
こういう時こそ、一丸になるべきではないでしょうか?
現実的に、署名で済む問題ではないと思いますが。
中止ありきではなく、どうやれば出来るかというのを民間からも知恵を集めた方が良いのではないかと思う。
時期をずらして他競技もなんとかやれないものだろうか…

野球だったら、大規模移動が極力発生しないように、市→県→地方(九州大会とか)→西日本と、地区ごとに制覇して行って最後は西と東の王者が甲子園でワンマッチだけやるとか出来ないものか。無観客前提にはなると思いますが。

命に変えられるものはないにしても、生きている限り感染リスクがゼロになることはありえないのだから、何かしら工夫できそうなところもありそうですが…
本日高野連にて結論が出されるという話でしたが、他社が行ったアンケート結果では、開催・中止の指示よりももう少し議論を重ねるべきという意見が上回っていました。
情報が入っていないのでわからないのですが、高野連の決定について有識者的な人って入っているのでしょうか?例えば医療関係者とか、受け入れる兵庫県とか地元の観光協会とか、地元公共交通機関とか。感染拡大のトレンドと、受け入れ先の体制や住民意識などとの合意形成まで含んで行われていればよいと思うのですが、高野連の独自判断となってしまうと、どちらにしてもハレーションありそうですよね。
無観客でやる前提にして感染状況で家族Okとか、収容の3割とか、適宜決めながらやれば良いと思います。今の新規感染状況などを考えたらなんでも中止にするのはいささかやりすぎ。
甲子園だけでなく、インターハイも開催してほしい。
甲子園だけが特別なものであってはならない。
高校生の意思を最大限尊重したうえで、大人達が感染拡大防止を全力でするのが1番かと思います。
諦めなければいけない事は大なり小なりありますが...
誰のための甲子園か