• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

お父さんは見た!新型コロナウイルスが生んだオンライン教育の下克上

ASCII.jp
213
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • 私学通信制高校 社会科 地歴科 教諭

    そうなんだよな。公立がやらないなら民間に任せればいいんですよ。そしたら、公立の先生もやっと、「やばい」ってなればいい。学習の遅れは民間で取り戻せばいい。なんならYouTubeに学校の先生より面白い授業をできる人たくさんいるしw
    私も頑張ってオンライン授業やってますが、子供にとっての最高のコンテンツ、YouTubeに勝てる気がしない。笑
    だから、私はファシリテーターに徹している。あとはメンタルケアとか雑談して生徒対応するとか、ほんとにわからないところの説明とか。

    ただ!YouTuberに負けたくないので、日々、オンライン授業をどうやったら楽しくできるかを試行錯誤しながら頑張ってます。

    ちなみにGoogleのクラスルームとかを試しで使いましたが、悪くない!ただ、使い慣れるまでに時間はかかりそう。オンラインはミートとかよりzoomの方が使いやすい。

    あとはバカな教師が気になる生徒に個人的にメッセージ送って、懲戒免職は既定路線ですね。笑
    絶対あるよなー容易で想像がつくw
    だから教師は!って言われるんだよな。

    論点はズレるが、なんなら教員免許の取得だったり、教員採用試験を変えたりしたらいいのに。知識だけ問う教員採用試験は時代錯誤。
    ここだけで発信している私も結局その他大勢のただの教員なんですけどね。


  • ユーザベース SPEEDAアナリスト

    良いサービスが選ばれると思うし、選ばれてほしい。逆に選ばれるために、良いサービスを作ってほしいとも思う。
    良いサービスは、子供が自分で使える(使いたいと思う)、そして先生も使いやすいサービス。教育全体という観点ではリアルの授業はとても重要だと思うし、一刻も早く学校という場が復活してほしいと願う。一方で、一部の宿題などはIT化したほうが先生も楽だし、子供もITに触れるキッカケを増やしていく方が将来にもつながる。
    来てしまった変化なのだから、未来につながるようになってほしい。


  • badge
    株式会社FinT 代表取締役CEO

    EdTech、いい会社がたくさんあるはずなのに今こそ使われてほしい。

    オンラインでやれば、いい先生の授業をたくさんの人が受けることができる。
    細かいサポートは全体がわかる先生がメンタリングしてサポートし、ぴったりな内容の動画をまた教えていく…など、いろいろな方法をしてみてほしいです。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか