• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「9月入学」5年で移行案 新入生急増を分散―政府

時事ドットコム
466
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • LINEヤフー(LLM博士課程、MBA)

    世界視野でメリットがあるなら移行すればいいと思う。
    しかし、コロナ対策でやるならあまり意味がない。なぜなら、コロナはまだまだ完全収束しないだろうから、感染者数が増えたら休校にしたりロックダウン的な施策が数年間は繰り返されるのだろうから、、、今、数ヶ月休校してしまったから9月入学というのは全く意味がない。


注目のコメント

  • badge
    THE CREATIVE FUND, LLP代表(VC), 京都芸術大学講師 GP,代表パートナー

    だいぶ本格検討されている雰囲気でしょうか。毎日内容がアップデートされたニュースを見るので、こんなに迅速に教育の大転換が進もうとしているのはそれだけで感動です。

    これに関して、コロナに乗って違う議論を持ち込んでいる、火事場泥棒だ、というご意見も見かけるのですが、この際だからできる副産物があっても良いと私は思っています。
    コロナ禍だからといって悪いことばかり受け入れるべきとは思いませんし、数少ないピンチをチャンスに変えられることとはこれかな、と。

    ただし、後述しますが、9月スタートの諸外国に年齢的に遅れを取らない方法で、というのが前提での賛成です。

    日本の教育機関の遅れに遅れた意識や体制が変わるには、海外競合校という存在が現れて、危機意識を煽られないともはやダメなのではと思っています。学校組織は、マーケットが守られているとこんなにも変わる努力をしないのか、という典型の業界(?)になってしまっています。
    未来の人材を育てる場所がどこよりも旧態依然と時代遅れであるというのは、教育は義務なのに、酷いことなのではと思わざるを得ません。
    勿論、多少の不利益や混乱に巻き込まれる年も数年は出てくると思いますが、教育の内容が先進的になるという本質的結果は何よりも一番のプラスだと考えます。

    ただ、ひとつ懸念は、9月入学制度の諸外国に比べ年齢を遅らせないでほしいと願います。単に後ろ倒しは何の意味もなさないと思います。遅れないように9月へ移行するのは、大賛成です。


  • badge
    日本総合研究所 理事

    子供達に本当にメリットがあるのかどうかを基準に決めてもらいたいと思います。大学入試も含め、制度変更のとばっちりを受けるのは、いつも子供達です。


  • badge
    ライフイズテック 取締役 最高AI教育責任者

    もう何度も書きましたが(もう疲れた)、9月入学をコロナ休校と絡めて論じるのはやめてほしいです・・・休校への対策にはなりません。

    一方、9月入学へ移行する際の新しい方法として、5年で以降する案が検討されても良いとは思います。ただし、実行するのはコロナへの対応など学校が完全に落ち着いた後の話です。

    今じゃないと変わらないって言う方いますが、そう考える限り、現場のコロナへの対応を阻害することになります。休校時期の穴埋めや今後に備えたオンライン化など、現場には他に優先すべきことが多々あります。それらが終わってからにしてください。
    今9月入学移行を強いることは、火事場泥棒なのではなくて、新しい火事の犯人です。現場が優先事項に対処できなくなり、大炎上します。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか