大学生6割「お金困る」コロナ禍の切実な懐事情
「東京での学生生活はひとまず、ストップです。暮らしていくお金がありません。今はまったく将来が見通せません」東京都内の私立大学3年生の酒井勇太さん(20歳、仮名)の言葉は切実だ。4月中旬に中野区のアパートの…
23Picks
関連記事一覧
コロナで広がる研修中止、即配属の新人を育てるための3つのマインド
Diamond Online 119Picks
コロナの前後で変わること変わらないこと
WWD JAPAN.com 5Picks
在宅勤務が長引いても、「コロナうつ」にならない方法とは - イライラ・モヤモヤ職場の改善法 榎本博明
Diamond Online 5Picks
出社せぬまま初任給… コロナ禍の新入社員たちの不安とモヤモヤ(マネーポストWEB)
Yahoo!ニュース 4Picks
コロナ禍の先を見据えよ ――緊急事態宣言下の今、考えるべきこと
EE Times Japan 4Picks
新型コロナの影響は大学生にも 74.8%がバイト代減少、55.6%が家族の収入に不安 - ABEMA TIMES
BLOGOS - 最新記事 3Picks
【#今こそひとつに】「批判からは何も生まれない」―元オリ森脇氏がコロナ禍で伝えたい思い
野球・MLBの総合コラムサイト 3Picks
新型コロナの陰性証明はできません!
コロナ専門家有志の会 3Picks
夫亡くした妻「コロナが本当に憎い」
福井新聞オンライン 2Picks
「誰かと話したい」 コロナ禍、孤独な大学生の悲痛な声
朝日新聞デジタル 2Picks
しかし、読んでいると、つらいね、仕方がないね、で終わらせてしまってはいけないような、少し考えが甘くないかな?と思うような節もなくはない。
コロナが怖くてアルバイトができない…?
社会人は工夫して仕事を続けている人たちが大半です。雇用は確かに減っているかもしれないけれど、スーパーやドラッグストア、uber eatsや配達など、人手が足りていない、若い人の体力が活きる場所とかありますよね。
クラウドワークでオンラインの仕事だってあります。
生活費をすべて稼がなくちゃいけないわけではないから、数万円を稼ぎ出すのは可能と思います。
学生のうちから言い訳の人生は送って欲しくないなと、文字通り老婆心ながら。