• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【奮闘】トヨタも頼るベンチャーが、工場に目をつけた理由

NewsPicks編集部
480
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • NewsPicks編集部 記者

    トヨタのe-Palette(2020仕様)にも自動運転システムが採用されているベンチャーとのことで、以前から注目していたティアフォー。ヤマハ発動機と新たな合弁会社を作ったとのことで、お話を聞いてきました。
    CEO、COOのお話を聞いていると、自動運転の商用化には意外なところに落とし穴があることがよく分かりました。これからの進化が楽しみです。


  • アメリカ西海岸 | ファイナンス | テック

    公道での自動運転が実現しなくても稼げるビジネスとして育てていく、という姿勢が勉強になりました。

    自動運転はアメリカでもwaymo・cruiseを初め複数の会社が幾つかの都市の公道において実証実験に着手していますが、「規制が多い」「変数が多い」「ビジネスモデルが定まっていない」などの課題があり、実用化に至るのは遠い先の話なのかなと、個人的には捉えています。

    一方で、この記事で取り上げられているケースは「工場敷地内の道路なので規制が少ない」「子供不在など変数が少ない」「工場内物流のコスト削減という明確なモデルがある」という意味で、短期的に取り組みやすい良いプロジェクトだと言えそうです。

    更に、道路交通法の対象外とは言え、一般公道とかなり似ているので、工場内で培われた技術は他のユースケースに展開出来る可能性が高い。

    少し視点を変えると、使われなくなりつつある工業団地やコンビナートなどの敷地を新しいテクノロジーの実験場として提供する、というビジネスもありそうです。ドローンとか。


  • badge
    NCB Lab. 代表

    工場で実績を作ってから公道へ。よく理解できます。自動運転車が公道で走り回るにはあと数年かかるでしょう。ひょっとすると10年以上かかるかもしれません。

    公道を走るという一般消費者のニーズよりも、すぐそこにあるニーズを拾い上げた方が収益が上がる。農業ではすでに実績が出始めています。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか