関連記事一覧
夜のスナックで働くわたしがコロナについて考えていること
日刊SPA! 44Picks
「『新型コロナ』と呼んでいること、否定しているつもりはない」 麻生氏釈明
毎日新聞 16Picks
「コロナ・ショック」の影響を受けにくい運輸業界や 機械業界のおすすめ銘柄は?「SGホールディングス」 や個別空調の技術に期待の「ダイキン工業」に注目! - 最新記事
Diamond Online 11Picks
脅迫・中傷・投石・落書き・密告…多発する「コロナ差別事件」の全貌
現代ビジネス[講談社] | 最新記事 6Picks
夢さぽピックアップ
北海道新聞 どうしんウェブ 6Picks
新型コロナ患者・病原体保有、1週間で20人報告
CBnews 4Picks
コソボで内閣不信任可決 コロナ対応を巡り西欧が懸念
毎日新聞 3Picks
【悲報】夏の甲子園、中止決定。球児の夢、終わる。
ハゲリシャス速報 #ハゲ速 2Picks
クルーズ船の乗客2人死亡 新型コロナ感染確認の80代の男女
毎日新聞 2Picks
リバプールのレジェンドが新型コロナ陽性。症状はなし
フットボールチャンネル | サッカー情報満載! 2Picks
白球を追いかけていた球児としても本当に辛い。
さらにはとても親しい方の甥が、悲願の優勝をかけた大会で4番を担う3年生。
1年生から3番レギュラーで、昨年夏は準優勝で今年こそは、という集大成に春夏中止はとても切ない。
ちなみに個人的な話になりますが、私の祖父は浪商3番ショートで、第二次世界大戦で甲子園がなくなり、その悔しさを幼少期から、耳にタコができるほど聴いてきました。
祖父はその後六大学野球から社会人野球選手として、生涯野球に関わる人生でした。
私の母は一人娘で、野球の夢は初の男孫だった私に託され、赤子の時からグローブを枕に敷かれるほど野球熱を教わりました。
私も父の事業がバブルの煽りを受けて廃業した影響で、野球の夢は断念した背景があり、毎年甲子園は涙しながら感情移入するイベントです。
そんな私より、選手達の夢やおもいを考えると本当に辛い。
彼らにとって人生を懸けたイベントであり、彼らを応援する人にとっても同じ。
命の尊さには勝てないジャッジとはいえ、何とか中止にならない対策は打てないものか、熟慮いただければと痛切に思っています。。
ただ、その後の人生も野球という範囲で生きていく人は一握りもいません。
趣味で続ける人も多いですが、全く離れてしまう人もたくさんいます。
野球も大事ですが、それ以上に素晴らしいものが今後の人生で待っています。
だからこそ、野球で勝負する人たちに今まで以上に敬意を払いつつ、自分がどんな生き方をしていくか考える時間にしてほしいと願っています。
もちろん、答えはでないし、悩みまくるでしょう。
でも、それで良いんです。
今はネットを叩けば色んな人の生き方に触れられます。
よりじっくり考えたい人は電子書籍や紙の本もあります。
悩みながらも立ち止まらず、
先達の考えに触れながら自分自身を創り出すーー。
これって野球を通じてやってきたことと一緒です。
だから、きっとできるはず。
それに尽きる。
しかし、どう考えても今夏の開催は無理。
発表するなら早い方がいいですね。現時点で遅いという意見もありますが、高野連としては最大の努力だと今回は評価しましょう。
人生いろいろ、ということを高校球児に関わる指導者や教育者が伝える最大のチャンスですね。そっちの方が心配ですが、、、
ズレている指導者ばかりなので、、、
年間の「不慮の事故死」は3~4万件、スポーツ施設での死は500~1000件。
一方、日本での10代のコロナ死は未だにゼロ。
冷静な判断とは思えない。
https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/tokusyu/furyo10/dl/gaikyo.pdf
1. 年1回にして真夏に投手を連投させるような日程はやめる
2. ユニフォームのどうでもいいルールはやめる
3. 背番号も好きな番号をつけてよくする
4. 丸刈りを強要する学校は参加できなくする
5. ガッツポーズとかのパフォーマンスにガタガタ言わない
6. 女子マネージャーがベンチに入れてあげる
7. 女子選手も認める
8. 開会式の北朝鮮みたいな行進をやめる