今日のオリジナル番組


詳細を確認
どこでも栽培可能!?「農業イノベーション」
本日配信
34Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
誤情報があるので訂正します。

「米国が華為技術(ファーウェイ)に対し、米企業との取引の大半を禁じる制裁「禁輸措置」を科してから、15日でちょうど1年がたつ。」

エンティティリスト追加のEOかNDAA 2019 sec889のことを言ってるんでしょうが、Huaweiのみではなく特定5社もしくはエンティティリストに存在する70社に対してです。また、後者のことだとすればこれは期限が延長されています。

Huaweiのみが対象ではありませんしまだ本格的な行く末が図れる時期でもないでしょう

ここら辺をすべてスルーしてこの記事を見ても興味深い点はありますね
それはこの記事には書かれていない352指令というものに関連があります。
中国は米国の中華製品規制に対抗して352指令という、三か年計画で中国政府が使用するIT機器の完全国産化を目指しています。
単に米国からの圧力によって数字が動いたかのような報道は大変良くありません。
パワーバランスをしっかり把握した報道が求められるでしょう。
興味深い!
米国・韓国が減って、日本が増加。
カバーガラスがCorningとのことで、これはAGCのドラゴントレイルが取れていないのか…モデムチップはHiSilicon?Qualcommの特許回りが大丈夫なのかが気になるところ。
日本の増加は前モデルがどうだったか分からないが、部品単位でのサプライヤーの入れ替えもあったかもしれないが、カメラ周りの付加価値が増えているのではないかとも思う。
ただ、HiSiliconについても製造はTSMC。だからTSMCがHuaweiに売れなければ全てダメになる構造(もちろん、TSMCにとっても打撃が大きいのだが…)。
フォーマルハウト推定ということだが、主要部品コストでは色々気になる。

・三星の有機ELディスプレイがかなり安い。34ドル?プラスチックOLEDではないのか?カバーガラスは1枚3ドル・・?それくらいかなあ??
・リアカメラはセンサーだけで29ドルもするわけではないよね?モジュールはソニーではないよね?

日経の記事書いている人がわかっていないのか?
中国製部品の使用比率が金額ベースで約25%から約42%へと上昇。
一方米国製部品は約11%から約1%に引き下がったとのこと。
なんで“ディスプレイを除く”なんだろう。
ディスプレイも含めた数値の方が参考になりそうなのに。