• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

コロナ直撃、アパレル業界の「大量在庫」が行きつく意外すぎる場所

マネー現代
253
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • 1月末頃のコロナ初期の段階では、旧正月と重なって中国の工場が稼働しない事による供給不足が騒がれていて、各社は国産や韓国生産または製品調達などで懸念された在庫不足を補うために奔走していた。それが一転、自国の消費蒸発による突然の過剰在庫になり、現在はその対応に追われている。
    今は売上がたたない事により、大幅な減収減益になっているけど、売上が回復しても在庫を処分すれば、粗利が大きく毀損するので、利益ベースではしばらく苦難がつづく。


  • フリーランス 個人事業主

    天候与件も大きく関わるアパレル業界は、SPA型の大量生産のフェーズから出来るだけ早く撤退すべき。SPA型の従来のメリットは、売れるディテールと素材、色を売れるまで試行錯誤し続けてヒットを生み出す戦略がスピーディーに出来ること。だが、現在の価値観から言えば無駄な物は買わない、リサイクル♻️も厭わず。売れるまで改善サイクルを回す大量生産の仕組みは環境面でも全面アウト。
    本当に愛される服を生み出せる企業以外は、さっさと降りるべき。


  • 某富裕層向けカード会社 前GINZASIX取締役 名古屋大学卒

    ホテル関係、飲食店関係の次に倒産した会社が多いアパレル業界。なのに政府含め救済スポットが当てられておらず厳しい状況。オシャレすること自体が不要不急ということなのでしょうか?この記事で都落ちしてでも販路を求めてるという実状は理解しました。ただ、記事のラストに、この状況でも遊休社員投入して販売活動すべきと指摘してますが、少し強引な結論かと感じます。外出もままならず、当面のハレの場もない環境下でいくら価格が半値でも購買意欲はわかないもの。ファッションはモノの価値だけでなく、購入するプロセスの奥にあるコトの価値に支えられてるもの。緊急事態宣言の解除によって、消費者のコト計画の顕在化が待たれるところです。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

新しい記事ページ
を表示しています

ご意見・ご要望はこちらまで

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか