• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【削除されました】養殖物2020年5月13日(水)

note(ノート)
89
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • 暦オタ・ガジェオタ・ミリオタ・時々謎のPro Picer

    おはようございます。
    38都道府県で緊急事態宣言が解除されようですね。
    私のいる東京はまだしばらく続きそうですが、それでもコロナ明けはもうすぐそこ。
    ただでさえ景気が悪化している中での経済のリブートは決して容易なことではありませんが、日本が先進国の中でも格段に少ない被害でコロナを抑え切った(少なくともここまでは)のは事実です。
    やればできると自信を持って、今度は経済の再建を進めなければいけません。
    経営者やビジネスリーダーはここからが腕の見せ所ですよ。

    【今日の歴史】
    2005年の今日ウズベクスタンのアンディジャンで起こった暴動に政府軍が発砲。
    一説には700人以上が死亡するアンディジャン事件が発生した。
    アメリカはこの事件を人権問題として解決を求める一方、ロシアは反政府テロの鎮圧であるとして擁護。
    ウズベクスタン国内にはアメリカ軍が駐留していたが、この事件以後撤退。
    親米路線だったウズベクスタンは一転してロシア寄りの外交政策を取るようになった。


  • ŌGIRI☆倶楽部 見習い/ BtoB企業 製品担当課長

    新型フィット試乗記5

    4. 静止検分
    試乗車はe:HEVのHOME。
    売れ筋、と言うより現在の受注の大多数はコレらしい。
    タイヤは標準のホイールキャップながら、立派な15インチ、185/60R15というサイズ。

    コンパクトカーお約束の低燃費タイヤエコピアEP150だが、速度レンジはH、210km/h対応だ。

    多くのコンパクトカーは標準で速度レンジS(180km/h)のエコピアを履いている。

    つまり、フィットのエコピアは比較的高性能(マトモ)なようだ。

    運転席に座る。液晶パネルのデジタル表示メーターの角度に合わせてシート高さ調整すると、結構高めの着座位置になる。
    そして、背面角度も立ち気味。ヒール段差(床から座面高さ)も高い。
    上体を起こしてアップライトに座る形、つまり椅子に腰掛けるような形だ。テレスコ、チルトもあり、ステアリングホイールも適切な位置にできる。

    このおかげで、シートポジションはすぐに決まる。なかなか良い。

    右ハンドルの運転環境も合格。
    ステアリングホイールはオフセット無くシート中心にある。ブレーキペダルはキチンとステアリング右下にある。

    フィットは前席着座位置がヤリスやマツダ2より前方にあり、前輪が近い為ペダルオフセットは避けられないと思っていたが、当方の予想を覆す素晴らしい出来。

    運転席を高い位置に配置する事で、脚を前方に投げ出す事が無い為にペダルを手前に持ってきている。ペダル角度も上から踏む角度になっている。
    コレで前輪のペダル干渉を避けているのだ。非常に緻密かつ真面目な設計だ。少し驚いた。

    シート表皮は身体に触れる部分にツイードのファブリック(カタログ表記はテキスタイル)、その外側は柔らかい合成皮革となっている。洒落ていて質感も高い。

    サイドサポートは見た目よりも強力。横腹をキッチリサポートする。肩甲骨の横サポートは少ないが、身体をしっかり肩までシートに預けられる。座面や背面共にクッションは厚く、シート骨格の剛性も高い。腰周りのランバーサポートの張りもしっかりしてる。

    コレはかなり良いシートだ。

    ダッシュボード上面は硬い成型プラスチック、その下面は表面に柔らかい塗装をしたパネル。ドア内側パネルや肘掛など手に触れる部分は柔らかい合成皮革が貼ってある。

    なかなか良いじゃないか。

    続く…


  • 株式会社コロンバスプロジェクト 代表

    おはようございます。

    昨日は久しぶりに何人か会社に来て仕事しました。

    やっぱり顔合わせ手仕事したほうが良いことありますね。

    もちろん在宅でもできることもたくさんある。

    人間は視覚情報から多くのことをキャッチするので会議の記憶定着はやっぱり対面のほうがある。

    会って話す、会わずに話す、やっぱりきちんと使い分けること。片方に振ったほうが先進的だとかブームだとかで完全切り替えはしないほうがいいと思う。

    コロナはそう言っても薬ワクチンが出ればおさまる。これは確実なこと。

    全てが変わる、という風潮に惑わされず、本質を見て、変わること、変わらないことを理解していくことが必要ですね。

    私の自転車通勤は続けてもいいかなと思うけど、電車も世の中や経済も感じられるし、身の回りの今まで気付かないことってたくさんありますね。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか