• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

資生堂1~3月期はコロナショックで純利益96%減 中国復調も今後はワーストシナリオ前提の経営改革

147
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    株式会社 We Are The People 代表取締役

    現在のダメージは甚大かつシンプルに、インバウンド減とコロナ影響に依るところが大きいと感じますが、しばらくはライフスタイルの変更を余儀無くされるであろうことを踏まえれば、業界における本当の「チェンジ」はこれからやって来るのだと思います。「ワーストシナリオを想定して、事業・ポートフォリオの組み替えに取り組む」というトップの方のコメントに同意します。


  • badge
    証券アナリスト

    コロナショックでインバウンドが途絶え、会社に出ることも減るとなると、化粧品の需要も変質。ただ、せっかくアジアの資生堂というブランディングが出来つつあるので、量ではなく、一人一人の顧客をどう深掘りするのかに目を向けるタイミングかと、化粧には縁がない外野の意見を述べさせていただきます。
     それにしても、多くの会社で能力増強投資のタイミングで需要にショックがくることが多いのは摩訶不思議な現象です。


  • ユーザベース SPEEDAアナリスト

    ちょっと説明が違うと思う。実績期の中国売上は店舗回復ではなくてECの下支えだし、店舗回復は2Qの減収を縮小させるプラス要因。

    下記が説明会資料でスライド6・8・10・12がキー。地域別の減収率では中国が-12.0%の一方で、日本・アジア・米州は2割ほど、欧州-15%ほど。そして停止期間は欧米は3月中旬から。
    中国がコロナ影響でヒットしている期間が一番長いが、ECで下支えできた(構成比が30%後半で、YoY+25%)。一方で、日本はインバウンドで稼げない時期が中国と同期間ヒットして、それが中国でのECに流れたという見方も一定できると思う。
    米国は特殊要因で買収影響が悪さをしていて実質は-9%。EC比率が30%超でYoY+25%、今後これがどれだけ下支えしたりシフトを進められるかがキーだと思う。欧州が厳しくECは一桁後半の成長。
    https://corp.shiseido.com/jp/ir/pdf/ir20200512_705.pdf


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか