• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「あるはずない」が起きた スカイマーク佐山会長

日経ビジネス
108
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • 一橋大・京都大学客員教授 インテグラル取締役 京大経営管理大学院客員教授

    日経ビジネスの東 昌樹編集長の記事。
    最後に「 口は災いのもと。発言と現実に起こったこととの違いは社員の不安を増幅。危機時の経営トップとしては軽率。今後の競争政策の余裕すらない」とのコメント頂きました。
    このコメントを書きたいためのインタビューだったのに気づきませんでした。軽率でした。


  • badge
    アニマルスピリッツ 代表パートナー

  • 公認会計士 Fintechコンサルタント

    スカイマークは、航空機をファイナンスリースで調達しているということですか?
    →記事内の説明より

    それはBSにon balanceされている訳ですよね?
    2月の時の記事だけ読んで、完全無借金経営だと思い込んでいました。

    あの時の記事では、ANA とJALの比較しか有報を見なかったのですが、スカイマークは上場していないので、確認する術がないんですよね。

    単純に非上場企業は、裏づけ資料が開示されていないので、上場企業と同列での比較は避けた方が良かったということではないでしょうか?

    追記
    改めてNPオリジナル記事→日経ビジネスが目の敵にしている記事に添えられている財務数値の比較表を見てみました。
    これ、NP編集部が最終的に作成されたようですが、やはりこの表が誤解を招いたのでは?

    航空会社は、飛行機をリースか買取りで調達しますが、買取りの場合には借入金で賄います。そうすると、借入金が貸方、飛行機が借方の固定資産に計上されて、減価償却費がPLに計上されますが、これはnon-cashout costsです。これが借入金返済原資になる訳です。
    リースの場合でも、ファイナンスリースならば、この買取りとほぼ同じ会計処理をします。となると、これは実態は借入金です。→会計の専門家はそう見ます。

    けれども、オリジナル記事ではスカイマークは借入金はゼロだとなっている訳です。これが、今回の日経ビジネスが突っ込んでいるポイントです。
    私も、この記事読んで、飛行機を自己資金で調達するなんて、凄いな…と素直に感じましたから。→比較表を素直に信じた訳です。
    リースにも2種類あり、恐らくスカイマークは資産計上しないオペレーティングリースで航空機を調達しているのでしょう。
    →その場合には、on balanceでなく注記になります。
    けれども、5年などのリース期間は解約出来ない、またはペナルティが多額なのだと思われます。
    そこまで理解しないで、航空会社の財務分析をすると誤解を招きます。
    結局、比較表が誤解を招いてしまったのですね。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか