関連記事一覧
堀江貴文さんが語る2020年、「本気で遊び尽くす人」が生き残る
マネー現代 2024Picks
話が上手な人と下手な人の違い
knowledge / baigie 623Picks
結局、天職や好きなことは「やってみないとわからない」
PHPオンライン 衆知|PHP研究所 357Picks
結果を出す人は「これで合っているか?」とは考えない
PHPオンライン 衆知|PHP研究所 338Picks
「仕事でやりたいことがない」人は終わっているのか?
PHPオンライン 衆知|PHP研究所 335Picks
10年後「枯れる人」「実る人」の時間の使い方
PHPオンライン 衆知|PHP研究所 254Picks
橋下徹「仕事がつまらないと愚痴る人に共通すること」 - 「圧倒的な量」をこなしていない
PRESIDENT Online:「仕事人×生活人」のための問題解決塾 15Picks
リモートワークに大切な3つの考え方とノウハウ
リクルート 12Picks
「すごい人」と知り合いたがる輩に欠けた視点(東洋経済オンライン)
Yahoo!ニュース 9Picks
会社で働きたくない人に向いている仕事!人間関係に苦しまずに働ける方法まとめ
ペンギン新聞 7Picks
リモートワークで大切なことは、
管理職が
「その日一日でこなすべきタスクを示すこと」
と、従業員が
「それをこなしたら終わりにすること」
に尽きます。
リモートワークは、自分の仕事が終わっても同僚の仕事を手伝わなくてもいいという利点があります。
(付き合い残業をしなくていいのです)
なら、さっさと自分の仕事を終えてしまえばいいだけのこと。
能率のいい人は午前中で終わるでしょうけど、悪い人は深夜までかかっても終えることができません。
ある意味、受験勉強と同じです。
しっかり成果が出せるのであれば、時間は関係ありません。
種まきも必要ですが、日々少しずつ達成感を感じられてこそ、種まきしてもっと成長しようという意欲もわいてきますから。