新着Pick
125Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
すでに会場キャンセル費諸々の損失は発生しているはずなので、オンラインの可能性に賭けた大決断だと思います。ゲームは比較的相性も良さそう。5月末の発表、内容はなんであれ応援しています。
オンラインでどこまで体験型のショウを創れるか、すごく興味深いです。
記念すべき30回目のテーマ、「未来は、まずゲームにやって来る。」に相応しく、新しい未来を感じるようなオンラインイベントになることを期待しています!
夏の大型イベントの延期はあったが、9月末となると年内の様々なイベントの判断に影響を与えそうですね。Plug and Play も9月末が次のデモデイなので、まさに今どの様にするか悩んでいるところです。
東京ゲームショウ、幕張メッセの通常開催中止 オンライン開催を検討。今年の大型イベントやライブは無理でしょうね。キャンセルのリスクを取るところは無いだろうし、準備もできないから。これこそ率先してバーチャルで盛り上がる仕組みを作っていきたいですね!
クラウドゲーム、5Gの元年となる今年、オンライン開催を余儀なくされるのは、TGSにとって改めて世界にプレゼンスを示すチャンス。eスポーツ産業を離陸させるタイミングでもあります。ゲーム業界の総力を集めていただきたい。
オンラインだと今まで現場にいけなかった人も参加できる。

これを機にオンラインをうまく使って楽しめる人を増やしてほしいな。
ゲームショーのオンライン開催、なんて楽しそうなイベント‼️
リアルよりも集客力あると思う。ここをプロデュースする会社はイベント会社ではなくなるんだろうなー。ここはチャンス。
E3 2020はオンラインもキャンセルなんですよね。
出展予定の企業が独自にオンラインでイベントを行う。
東京ゲームショウのオンライン開催がどのような形になるのか、6月に予定される各企業のイベントが参考になりそう。
残念ですが仕方ないですね。
ゲームショーに合わせたプロモーションも多かったので、そういうのがなくなって市場が停滞しないことを祈ります。
リアルイベントのメタファーではなく、オンライン開催ならではの価値をどれだけ醸成できるかが成功のポイントだと思います。
幕張メッセ(まくはりめっせ、英:Makuhari Messe)は、千葉県千葉市美浜区の幕張新都心に位置する日本最大級の複合コンベンション施設。国際展示場2棟11ホール、国際会議場、幕張イベントホールを有するアジア地域有数の国際見本市会場及びMICE施設。国際展示場の正式名称は千葉県日本コンベンションセンター国際展示場。 ウィキペディア

業績