関連記事一覧
Google I/Oは完全に中止 オンラインでも予定せず(新型コロナの影響で)
ITmedia NEWS 66Picks
Google I/O 2020もまた新型コロナのために開催中止
TechCrunch Japan 55Picks
ゲーム見本市「E3」も開催中止に--新型コロナウイルス感染拡大で
CNET Japan 35Picks
フォートナイトで著名ラッパーがサイケなコンサートを開催、なんと1230万人が視聴
TechCrunch Japan 15Picks
東京五輪、今夏開催断念なら1、2年延期が現実的=組織委理事
WSJ Japan 10Picks
「東京ゲームショウ2020」オンラインでの開催を検討
Engadget 日本版 5Picks
GSMA、コロナウイルスを懸念しMWCの開催中止を発表
AMP[アンプ] - ビジネスインスピレーションメディア 5Picks
2歳馬競り市、開催断念 日高軽種馬農協
北海道新聞 どうしんウェブ 4Picks
IOC、東京五輪延期含め検討 4週間以内に結論、中止は否定
共同通信 3Picks
世界最大のゲーム見本市「E3」、今年は中止へ
ギズモード・ジャパン 3Picks
記念すべき30回目のテーマ、「未来は、まずゲームにやって来る。」に相応しく、新しい未来を感じるようなオンラインイベントになることを期待しています!
これを機にオンラインをうまく使って楽しめる人を増やしてほしいな。
コミケではエアコミケという言葉が流行っており、対応早いなあという印象。まあ彼らは最初からオフラインオンライン、SNS、サブスクリプションどちらも色々進んでますから。
そもそも世界見渡してもやはり日本は食とサブカルチャーは他の追随をなかなか許さない、アナログの世界があります。
中国が一番ライバルかな。イラストの技術だけでいえば。ただ、漫画コミックの世界観の構築では叶わないでしょう
ってなんの話をしてたのか、そう、ゲームショウでした
出展予定の企業が独自にオンラインでイベントを行う。
東京ゲームショウのオンライン開催がどのような形になるのか、6月に予定される各企業のイベントが参考になりそう。