• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【安宅和人】開疎化がもたらす「未来」

NewsPicks編集部
3474
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • 慶應義塾SFC教授 LINEヤフー株式会社シニアストラテジスト

    2/20に発売した拙著『シン・ニホン』の6章「残すに値する未来」の後半のテーマであり、今回の新型コロナの出現とともに、一つの方向性として顕現化した「開疎化」(「開放×疎」化)という流れとその意味合いについてまとめたものを掲載したいということで上げていただきました。

    内容は4/19にまとめたブログエントリ「開疎化がもたらす未来」を基本に、更に「開疎化」という言葉を初めて世に出した4/4のブログエントリ「そろそろ全体を見た話が聞きたい2」からの抜粋を束ねたものです。(それぞれ全文のリンクは以下)

    https://kaz-ataka.hatenablog.com/entry/2020/04/04/190643
    https://kaz-ataka.hatenablog.com/entry/2020/04/19/131331

    とくに「そろそろ全体を見た話が聞きたい2」については、このCOVID対応の本当の課題の広がりについて5つのレイヤ、そして3つのステップで整理していますので、そちらも合わせてみて頂ければ、今の議論がいかに目先的な課題のごく一部に偏っており、もう少し根本から考えないといけないかということは理解して頂けるのではないかと思います。(3月頭のWeeklyOchiaiで初めて公開の場で話をしたWithコロナについての説明はこちら。すでに半ば一般語と化しつつありますが、、。)

    「開疎化」はあくまでそのレベルの議論から初めて単なる妄想ではなく、考慮すべきトレンドとして浮かび上がってくるという認識です。

    ps. 実際には密密化がそう簡単に消えるとは思えず、その上に逆向きの開疎化のトレンドがたとえ都市空間であってものってくる。これを相当に疎な空間で成り立たせることを目指す検討を数年来やってきました。(参考:「風の谷」という希望 https://kaz-ataka.hatenablog.com/entry/2019/07/15/015558

    #シンニホン #残すに値する未来 #風の谷を創る


  • NewsPicks パブリッシング編集長

    『シン・ニホン』の担当編集です。本書刊行日の2/20には、今ほどのコロナの影響は出ていませんでした。しかし、今となっては、6章で述べられた「風の谷を創る」運動論はあたかも今の状況を予言したかのようにも思えます、ら
    その後安宅さんは「開疎化」という新しいコンセプトを打ち出しました。
    目先の対応に追われる報道が多い中、社会を中長期的にどう変えていくべきなのか。こういった議論がもっと生まれ、本質的な変革につながってほしいな、と思います。


  • NewsPicks Studios / NewsPicks editor

    安宅和人さんの新著『シン・ニホン」が提言する「新しい時代に求められるスキル」は、withコロナの今、さらに反響が高まっています(今まさに10万部を超える重版の検討中です!)。

    本特集では、そんな「シン・ニホン」の重要論点を、有識者たちと深堀りしていきます。

    プロローグとなる本編は、安宅さんのブログから「開疎化がもたらす未来」を全文転載しました。

    このGWに、私も改めてライフスタイルの再定義を考える中で、安宅さんが提唱する「開疎化」は非常に参考になりました。そして「風の谷」に住みたくなります。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか