• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

〔コロナ後の日本〕自動車はV字回復の可能性、「所有」の価値を再評価=中西孝樹氏

Reuters
18
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • 電気学会 IEEJプロフェッショナル

    シェアリングビジネスが感染症流行時に弱点があることがわかったわけです。
    シェアハウス・シェアルームにお住まいの方では不安をお感じの方も多いでしょうね。

    カーシェアリングも同じく弱点が見えました。

    この記事では、自動車所有が見直されてUberなどライドシェアが伸び悩むことを見通して、そのことを「MaaSにブレーキがかかった」というように書かれていますが、これはMaaS全体の現状を捉えていないと思います。

    ところで、人間が運転しないで良い自動運転のニーズは増加すると思います。
    日本では過疎地で自動運転の実験が行われたりしているわけですが、これは一層進めないといけないでしょう。
    運転手を要するタクシーやUberのあり方は見直されるかもしれません。

    MaaSに大きく関係することとして、航空会社を含めた公共交通機関のあり方が今回の感染症流行で影響を受けると思われます。(個々の企業の採算性が厳しくなる)
    それに関連してMaaS自体はさらに広がってゆくのではないでしょうか。


  • リゾート設計師 Managing Director

    "人、モノが一気にMasS(mobility as a service)化するとみられていたが、新型コロナがブレーキをかけた。"

    そうなのかな、


  • 確かにライドシェアには大きな逆風。今自分の前に誰が乗ったか、何人乗ったか分からないUberを使おうとは思わない。

    MaaSはワクチンか特効薬が出来るまで一時後退すると思います。その間今のところ利益が出せていないライドシェア企業が持ちこたえられるのか?この1、2年で大きな変革が起こりそうですね。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか