関連記事一覧
外出自粛中のメンタルヘルスのために心掛けたい9つのこと
Forbes JAPAN 248Picks
1年3ヶ月の「監禁」生活を乗り越えた男が語る、コロナ自粛疲れに打ち勝つ極意
BuzzFeed 232Picks
【Slack共同創業者が語る】分散化が進むチームを率いるための4つのヒント
Quartz × NewsPicks Brand Design 189Picks
在宅勤務と外出自粛によるDVや虐待の被害増。電話も避難もできない絶望
Business Insider Japan 48Picks
次世代リーダーに聞いた! 「この春、何読みました?」新時代を生き抜くヒント16冊
note(ノート) 38Picks
「自粛不要、本業で貢献を」 ファストリ柳井氏の信念
日本経済新聞 13Picks
老舗料理屋のテイクアウトを手伝って「自粛要請」「新しい生活様式」のぶっ壊すものが見えてきた。
Everything you've ever Dreamed 8Picks
自粛を解除した日本人の「外出生活」に潜む3つのリスク - 今夏の南半球の感染者数に注意
PRESIDENT Online:「仕事人×生活人」のための問題解決塾 5Picks
外出自粛で定期券を継続せず、通勤手当はどうなる? 減額や不支給になるケースも
Yahoo!ニュース 個人 4Picks
毎日3食、作り続けてヘトヘト…。「何が食べたいか」すら浮かばないあなたに贈る5つのヒント
ハフポスト日本版 4Picks
体の健康維持だけでなく、こころの健康を守るため、新型コロナウイルスとどう付き合うか?以下に注意することが大事だと思います。
1. ストレスを感じている自分を受け入れる
2. ニュースやソーシャルメディアを見過ぎないようにする
3. 自分でできること、自分ではどうにもならないことを区別する
4. セルフケアに焦点を当てる
5. 規則正しい生活を維持する
6. 他者とのつながりを保つ
7. 辛い時は我慢せずメンタルヘルスの専門家に相談する
詳しくは以下拙文ご参照ください
https://www.jmsa.org/ja/2020/04/02/taking-care-of-your-mental-health-in-the-face-of-covid-19-outbreak/?fbclid=IwAR1o1CJwaDMiinHP960QXwbuBRQjsnb5N-1brOV4yREbzyGXAykWPrxtgX0
ストレスのある状況を受け入れて、どうストレスマネジメントをするのかが、今多くの人が直面している課題
7つのヒントのうち、4つが「食」に関すること。健康的に過ごすためには、太り過ぎに注意ということでしょうか。いえいえ、味わいながらマインドフルに食すことが大切と言っています。
加えてお日様が出ているうちに散歩するというのも大事なんだろうなと思います。前職で通勤や外回りをしていたころは当たり前のように行なっていたことですが、フルリモートで仕事をしていると仕事が始まってから終わるまで外に出る機会がなく、意識して時間を作らないと日光に当たってないという日が増えます。結果、体調やメンタルにも不調を感じていた時期がありました。
デジタルな生活になるので少しでも身の回りに意識を向けるために好きだった俳句を始めました。今はお休みですが、句会など外に出かけることも増えとてもよかったと思っています。
”食事作りを楽しみ、食事の雰囲気を楽しみ(食器やテーブルの飾りつけなど)、食べるのを楽しむ”
これが健康的に過ごすための秘訣ということですね。