• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【黒木亮】名門アパレルはコロナ時代を生き残れるか

NewsPicks編集部
352
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    スタディサプリ教育AI研究所所長、東京学芸大学大学院准教授

    私の家にはユニクロ製品ばかり。重宝してます。他がユニクロになれなかったのは「結論としては、いい時代が長すぎたから、百貨店中心のビジネスモデルから抜け出せなかったということではないでしょうか。」と。

    成功体験に固執してしまった。これはアパレルだけでなく、日本の教育でも一部言えそうです。学校教育の水準が高いと言われ、ゆえに新しい道具であるICTを導入する必要に待ったをかけていた自治体が少なくなかった。今その格差は歴然。


  • badge
    楽天証券資産づくり研究所 ファンドアナリスト CFP® 1級FP技能士

    「アパレル」と一括りにすること自体がもはや時代に合わなくなっているのかという気がします。ユニクロは多くの日本国民にとって生活必需品に近い。おしゃれのためというよりは、機能性であったり、手持ちの服との組み合わせやすさであったり、そうした消費者のニーズに着実に応えてきている。主張しすぎないのがユニクロの最大の強み。

    本文にある和製ブランドは私もよく利用していますが、なんというか、ユニクロ製品とはお金の出元=サイフが違うという感覚です。ラグジュアリー製品に近い?ともあれ、このコロナ禍の在宅勤務の流れは、大きな転換点になりそうです。


  • NewsPicks 記者

    東京スタイルの高野社長は、社長の仕事は何か?という質問に対して「たとえ1年間仕事がなくなっても、社員が食べていけるようにすることだ」と答えたそうです。

    きしくも今まさに、キャッシュをどれだけ持っていたかが問われていますから、彼が生きていたらどんな舵取りをしていたか、ぜひ聞いてみたかったです。

    作家・黒木亮氏のインタビューは本日で終わります。お読みいただきありがとうございました。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか