世界経済に底打ちの兆し、ゴールドマンとモルガンSが指摘
ゴールドマン・サックス・グループとモルガン・スタンレーのエコノミストは、新型コロナウイルスとのその封じ込め措置から、世界経済が回復を始めている証拠が見られると指摘した。
202Picks
スタンレー電気株式会社(スタンレーでんき、Stanley Electric Co., Ltd.)は、東京都目黒区中目黒に本社を置く、自動車機器製品、電子機器製品の製造販売を行なう企業。東京証券取引所一部上場。 ウィキペディア
時価総額
5,800 億円
業績

ゴールドマン・サックス(The Goldman Sachs Group, Inc.)は、アメリカ合衆国ニューヨーク州に本社を置く金融グループである。株式・債券・通貨・不動産取引のブローカーであり、貸付・保険・投資銀行業務にくわえ、プライベート・バンキングも行う。GPIF年金運用委託先の一つ。元幹部が1MDB汚職事件について、アブダビ系ファンドの内外から巨額の資金流用に関わった。 ウィキペディア
時価総額
11.8 兆円
業績

関連記事一覧
「経済を止めるな」「経済を回そう」の波を起こそう
Diamond Online 142Picks
中国の経済活動に回復の兆し-大気汚染物質の濃度が再び上昇
Bloomberg.com 110Picks
原油価格 大幅値下がり 30ドル割れ 世界経済に懸念
NHKニュース 84Picks
米上院、2兆ドルの新型コロナ経済対策法案を可決 下院は27日採決
Reuters 68Picks
モルガンS、全従業員の2%削減へ 世界経済不安定=CNBC
Reuters 47Picks
新型肺炎、中国経済への影響度がSARS流行時とは決定的に異なる理由
Diamond Online 15Picks
東証反落、228円安 経済活動の停滞を不安視
共同通信 15Picks
米モルガンS、第1四半期32%減益 新型コロナ影響継続と予想
Reuters 8Picks
世界経済、21年に力強く回復=カナダ輸出公社
Reuters 7Picks
「地獄が始まった韓国経済」通貨大暴落! 頼み綱の日韓スワップも締結至らず - そんな隣人、あなたならどうする?
PRESIDENT Online:「仕事人×生活人」のための問題解決塾 5Picks
という冗談は置いておいて、
散々悲観した景気予想をして世界中の投資家たちが財布の紐をきゅっっっと締めているが、その割には株価や日経平均は、思ったよりそれほど悪くなく、
投資家の発言と株価に乖離があるな、というのが肌感。
わからないこと、不確実なことばかりに囲まれていて、見通しが立たないから動かない、ということに他ならないが、不況だってウイルスが悪いのであってそれまでの企業の活動が悪かったわけではない。
それを皆わかってるから、あらゆるオピニオンリーダーや影響力のある投資家などが、楽観の姿勢に転じた瞬間に、
投資家は戻ってくるのでは、と思えなくもない。
こんなにも空気で動いている珍しい状況だから、
戻る時もまた、ある程度空気なのではないかと思う。
ただ、あくまで方向性が上向くだけであって、水準はコロナ前よりかなり低いことには注意が必要です。
一方で、底打ちをしてどの程度がNormalとなり、それがどれくらいの期間続くのかが論点。コロナ再発のリスクもあるし、そもそも雇用が一気に失われているわけで。
「7-9月は16%成長、10-12月も同13%成長と予測した」・・・ 先行きを読むのは難しいところではありますが、明けない夜はないと信じて頑張りましょう、ご同輩 (^.^)/~~~フレ!
緩和ビジネスが起きますね。