関連記事一覧
退院のトランプ米大統領、ホワイトハウスに帰還 ツイッターに「気分非常にいい」
毎日新聞 407Picks
世界のコロナ死者100万人超す 結核上回る最悪被害の感染症にも
共同通信 349Picks
世界のコロナ死者、40万人超す 南米で急増、マラリアに匹敵
共同通信 158Picks
新型コロナ、在宅勤務は12% 実施の72%「問題あった」
共同通信 114Picks
イタリア 死者2万人超 外出制限さらに3週間延長 新型コロナ
NHKニュース 88Picks
コロナ死者、世界で33万人超す 再び2日で1万人増に
共同通信 54Picks
「『新型コロナ』と呼んでいること、否定しているつもりはない」 麻生氏釈明
毎日新聞 16Picks
コロナ死者、世界で49万人超す 被害拡大、歯止めかからず
共同通信 14Picks
新型コロナウイルスの死者 世界で1万人超える
NHKニュース 13Picks
イタリア、新型コロナの死者1000人超す 株価は過去最大の下げ
Reuters 6Picks
https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/coronavirus-world-map/
しかし、本当にそうなのか?
累計感染者数で見ると、欧米でもアジアでもない「その他」が増えてきています。アジアも増え続けています。
https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/coronavirus-chart-list/#worldToalInfected
特に感染者の増加傾向が目立つのは、ブラジル、トルコ、ロシア、インドあたりです。
感染者が欧米に特に多いというよりも、アジア、中東、アフリカは、今まさに感染が広がっている、もしくは広がっていてもデータを取れていない、というのが実際でしょう。
この日経のサイトでは、インドネシアの数字が見られませんが、5月4日の時点で、感染者数1万4006人、死者698人と東南アジアでもトップです。しかし、この死者数にしても、実際の数分の1であろうとは、見られています。
インド、パキスタン、バングラデシュにいたっては、まず把握できないでしょう。
もとより、日本を含めて、感染者数の総数を把握することはできません。より把握可能なのは、新型コロナウィルスに感染した死者の数です。しかし、これもごく一部しか把握できていない国は、アジア、中東、アフリカには多いです。
アメリカや日本、北欧などは死亡後に検査してるから死者数が多めに出ているけど、検査すらできていない国は統計にも出てこない
https://www.nytimes.com/interactive/2020/04/21/world/coronavirus-missing-deaths.html