有料コンテンツの購読
現在、Web上での有料コンテンツ購読機能は準備中です。
ご不便をおかけしますが、有料コンテンツを購読希望の方は
モバイルアプリ上で購読の手続きを行ってください
認証方法を選んでください
ご協力いただきありがとうございます。
いただいた情報は実名認証のみに使用いたします。
利用可能になる機能
コメントの公開範囲が
すべてのユーザーまで開放されます
フォロー中トピックスの投稿に対してコメント・返信ができるようになります
Facebookで認証を行う
LinkedInで認証を行う
名刺・学生証で認証を行う
お名前の変更には
再度実名認証が必要です
Facebookで認証を行う
LinkedInで認証を行う
名刺・学生証で認証を行う
名刺または学生証を利用して
実名認証を行いましょう
名刺または学生証をアップロード
※ 名刺等の情報は照合にのみ利用します
※ アップロードされた資料は公開されません
入力された情報に虚偽があった場合、認証が取り消されることがあります。
これに同意の上、下記のチェックボックスにチェックして登録を完了してください。
実名認証を行う
を利用して
実名認証を行いましょう
入力された情報に虚偽があった場合、認証が取り消されることがあります。
これに同意の上、下記のチェックボックスにチェックして登録を完了してください。
実名認証を行う
実名認証が完了しました
ご協力いただきありがとうございました。
一層のコミュニティ活性化に取り組んで参ります。引き続きNewsPicksをご活用ください。
利用をつづける
実名認証をして
コメントを発信しよう
現在あなたのコメント公開範囲は
フォロワーのみに限定されています
信頼性の高いコメントコミュニティをつくっていくために、実名認証にご協力をお願いします。設定を行うことでコメントの公開範囲が「すべての利用ユーザー」に開放されます。
実名認証を行う
あとで
学割プラン継続確認
学割プランは毎年4月に更新の確認を行っております。
4月以降も学割プランを継続されたい方は、
学生情報を更新してください。
学生情報を更新されない場合、
次回更新時に自動解約となります。
卒業される方等、プレミアムプランに移行される方には
1ヶ月無料期間をサービスいたします。
学割プランを更新されない場合
学生の場合
学生の間であれば、またいつでも学割プランにお申込み頂けます。
社会人になる場合
いま、アンケートに答えてプレミアムプランに移行すると1ヶ月無料の特典が受けられます。
ここで「更新しない」を選択すると、後からは1ヶ月無料の特典は受けられなくなりますのでご注意ください。
ようこそ、トピックスへ
トピックスは、「顔が見える」コミュニティを目指しています。オーナー・フォロワー同士で安心してコミュニケーションできるようプロフィールを入力していただき、トピックスをお楽しみください。
メール認証をしてください
ご登録いただいたメールアドレス宛に届くメールから
URLをクリックし本人確認をお願い致します。
届いてない場合、見つからない場合は下記から再送と認証をお願い致します。
再送設定する
閉じる
Open an app
Download an app
Close
ところで、先日ミーちゃんと星を見てたら(←最近することないので毎日見てる)突然、2等星くらいの15機くらいの人工衛星の大群が見えてナンジャコリャと思ったらStarlinkでした。実際に見てみていろいろと思うことがありましたが、長くなりますし、まあこのニュースになった時にでもまた書きます。
ところで話題が完全にずれますが、金星が綺麗ですよ!夕方に西の空にマイナス4等の超眩しい輝きを放っています!!!望遠鏡でみたら綺麗な三日月に見えます(豆知識:水星と金星は月みたいに満ち欠けします)。コロナでフラストレーション溜まってるかた、ぜひみて見てください!
企業の再生ではなく、事業の再生という考え方で、日本でも2000年以降定着してきました。
これまでは利益を出せる見込みがなかったのでベゾズ個人がお金を出していましたが、LEO通信で売上ができそうな見込みが立ってきて、アマゾンという企業がやっても大丈夫という判断でしょうか。この事業では、顧客となる各国の通信事業者が強い立場の人達なので、Starlinkが一人勝ちして競合がいない状態を避けたい、という意図がどこかで働いているかもしれません。
土屋さんがおっしゃるように、買収するとしたら周波数が最大の狙いでしょう。まだ運用が始まっていない現時点ですでにLEO通信はたくさん競合があるレッドオーシャンであり(SpaceXだけじゃない)、すでに淘汰が始まったと考えられます。
Blue Originは、「再利用可能なロケット」開発を目指し、過去20年にわたってベゾズが湯水のようにカネをつぎ込んできた(いくらかは公開されていない)と言われており、最近は米国政府から打ち上げ受託契約を獲得したりなど、成果が出てきています。
それにしても、やはりベゾズあたりになると、夢のような技術開発に20年つぎ込み続けてもびくともしないんですね。そのへんの成金とはレベルが違う。すごいです。
Amazon、SpaceX、Eutelsatが取得検討中。
保有する通信帯域こそ、OneWeb真の資産
衛星打上は周波数帯の確保が本当に大変で、
3社とも喉から手が出るほどほしいはずです。
とはいえ、Starlinkが見ている未来と比べてどうかということもありますし、宇宙スタートアップの(かつての)雄とはいえ、こうなる運命もある程度見えていたのかもしれませんね。まあ今からなら何とでも言えます・・・。
まあ実際Starlinkが実現してしまったら我々が古来から享受してきた星空が奪われるのかもしれませんし(感受性・感性によるのかも)、Astroscaleのような企業により一層がんばっていただかなければ宇宙空間のガバナンスというか美化清掃というか、どうなってしまうのか、、という思いもあります。
宇宙にロマンあれど、現実は泥臭い世界。起きる問題は地上世界とさして変わらないと思っています。
電波式は周波数帯域の取得についてITUが提示する厳格な割り当てに従うことと、各国内での調整が必要とのことで事前申請に数年かかるとのこと。
このため周波数調整の必要ない光通信が注目されているようだが、技術課題が解消されていない。
ちなみにITUの現議長が中国であり、WHOに続いて国際機関の忖度が続かないことを願う。