• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【ファイナンス】緊急事態を勝ち抜く「企業のお金論」を学ぶ

NewsPicks編集部
2398
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • 税理士法人アーリークロス COO

    【Cash is king】
    マクドナルドやスターバックスの事例は考えさせれられる!自己株買いで結果、純資産がマイナスになるという状況も経営者からすれば会計上の話でしょ?っていう考えなのかもしれない。しかし、今回のような情勢もある程度想定して、今回のようなリスクも勘案して対応を取っておくべきだったのだろう。


注目のコメント

  • badge
    (株)インテグリティ 財務戦略アドバイザー/EFFAS公認ESGアナリスト/代表取締役

    これから本格化する3月決算企業の決算発表。

    「コロナ禍の決算で我々は何を見たらいいですか?」
    という直球なお題で寄稿のご依頼を編集部の谷口さんからいただきました。

    兎にも角にもキャッシュしかありませんというお話しから始まり、後半はだいぶ脱線して、私が勝手に「シャンパンタワー理論」と呼んでいる株主資本主義論についても僭越ながら持論を展開しています。

    世界恐慌以来の災禍なので、本当はあれこれ細かい分析が必要ですし、会社を再建するには変に粘るより法的処理をした方が得策というケースも出てくるでしょう。

    この非常時でそんなもん見て意味あるのかよ!というツッコミもあると思いますが、本稿では、敢えてパッと見でわかる、とってもシンプルな切り口、視点でまとめました。

    ご笑覧いただけますと幸いです♪


  • badge
    近畿大学 情報学研究所長 特別招聘教授

    これまで日本企業のToo Much内部留保(400兆円近い)を批判してきた立場であったが、アフターコロナでは、予測不可能な事態に備えた内部留保はむしろ奨励される立場になるのだろうか。本来なら政府がバックアップした金融システムがこういったショックに対してアブソーバーとして機能して欲しいところだけれど、すでに破産申請が出始めているアメリカの大企業の様子を見ていると、やはり各企業で対応せざるを得ないのかと感じる。しかし、各企業がキャッシュを貯め込みすぎたことが、日本経済の停滞を招いてきたことは確か。アフターコロナは経営者の判断もますます難しくなる。とほほ。


  • NewsPicks 副編集長

    Cash is king. という言葉は、最近、NewsPicksのコメント欄でもよく出てくるキーワードだと感じています。今回の記事では、プロピッカーの田中慎一さんに「キャッシュ」についての解説を寄稿いただきました。

    改めて、非常に勉強になりました。ボーイングもスタバも債務超過だったとは。。日米欧で全然考え方が違いますね。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか