• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

りゅうちぇるさんが話す、自己肯定感の持ち方。「自分のことを認めてあげよう。守ってあげよう」

3
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • 株式会社ジグザグ(zig-zag.Inc) Growth Marketing Manager

    どんな境遇であれ、自己肯定感を持つことで幸福感につながる。

    自己肯定感はいくつかの要素で構成されると考えられているが、本記事で触れられている「認める」は「自己受容感」を高めることに繋がり、自己肯定する上で非常に重要。

    加えて、「自己決定感」も自己肯定感を育てる要素として必要。

    世界幸福度ランキングの結果を見ても、特に日本は世界と比較して幸福感が低いとされるが、その「幸福感」を決定する要因としては、学歴や収入よりも「自己決定」が強い影響を与えていると言われる。

    ・World Happiness Report 2020
    https://happiness-report.s3.amazonaws.com/2020/WHR20.pdf
    ・幸福感と自己決定―日本における実証研究
    https://www.rieti.go.jp/jp/publications/dp/18j026.pdf

    SNSを開けば他人のキラキラした写真が溢れかえり、一度情報の激流に溺れると自分を見つめる時間も少なくなる。
    りゅうちぇるの言うように、確かに「大人になってから自己肯定感を育てるのはすごく難しい。」

    だが、「自己肯定感」を構成する要素に分解し、一つ一つ丁寧に日々自分と向き合い、「トレーニング」すれば十分後天的にも育てられる。

    ZOOM飲み会で他人とのつながることも大事だが、自分と深くつながること。
    それこそ、コロナ禍の「おうち時間」を使って、取り組む価値があるんじゃないだろうか。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか