• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

米ジョンズ・ホプキンス大 コロナ特設サイト 信頼性高いと注目

NHKニュース
337
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • 前から不思議におもっているのですが、なぜ各国のコロナ感染者数や死者数をジョンズホプキンス大学のデータにたよるのか。
    各国のデータをそのまま利用しデータに疑義があればそれも考慮し世界の各国がデータを発信すれば、よりデータの信頼性が高まるのでは。

    NHKも一大学の情報提供を称賛するなど、なぜがコロナに関してはここの言うことが信頼できるということになってきていますが
    ここの発表データが間違っていたり意図的であった場合には世界中が影響を、受ける事になる。
    コロナ情報の統制みたいなもの。


注目のコメント

  • badge
    株式会社フライウィール CEO & Co-founder

    該当のコロナ特設サイトのリンクの掲載がないので貼っておきます。とてもわかりやすいサイトです。では、日本の状況はどうかなとクリックしてみたら、詳細データは「No data available」でした。政府提供データがPDFでの提供だからです。せっかくデータを公開しても、活用するのに工数がかかってしまっては結局使い切れないのは残念です。

    "当初は学生が手動で情報を収集していましたが、現在は Web スクレイピングの技術を用いて自動的に収集が行われ、1 時間ごとにダッシュボードに表示される数値やマップが自動更新されています"

    https://gisanddata.maps.arcgis.com/apps/opsdashboard/index.html#/bda7594740fd40299423467b48e9ecf6


  • ユーザベース SPEEDAアナリスト

    Johns Hopkinsのこちらのサイト(①)の素晴らしい点は、まず早期に立ち上がったこと。確か1月にはできていたはず。
    そしてこのサイトはデータもオープンにしていて、今回のコロナ危機では東京都(②)含めて様々なところがデータをオープンにしている。
    日本全体については、東洋経済のサイト(③)が見やすいと感じている。あとは世界全体のトレンド(感染者・新規感染者)については④が見やすい。
    あと地域別では、アフリカの動向が今後はかなり重要だと思っている。WHOの日本語サイト(⑤)は、推移は分からないが人数は出ているので、いったんこれを見ている。

    http://bit.ly/36Fue1y
    https://stopcovid19.metro.tokyo.lg.jp/
    https://toyokeizai.net/sp/visual/tko/covid19/
    https://aatishb.com/covidtrends/
    https://extranet.who.int/kobe_centre/ja/news/COVID19_specialpage


  • badge
    東京大学 大学院情報理工学系研究科電子情報学専攻 教授

    ジョンズ・ホプキンス大学はメディカルは非常に強くて常にトップクラス(それ以外もいい学部・学科を抱えていますが)。

    ただ、米国の場合有名な病院がある地域は治安が悪いことが多いのでそれが残念。私がジョンズ・ホプキンスに短期留学していたときは街でガソリンスタンドで給油している人を無差別に狙撃するという事件が起きたり。友人の車に乗せてもらうとき、赤信号でも決して完全に停止することはありませんでした(赤信号だとわかったら手前からノロノロ運転。襲撃されるから)。

    2021 Best Medical Schools: Research
    https://www.usnews.com/best-graduate-schools/top-medical-schools/research-rankings

    Crime in Baltimore
    https://en.wikipedia.org/wiki/Crime_in_Baltimore


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか