• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

緊急事態宣言、29日以降の大型連休中に延長の是非判断=関係筋

149
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    帝国データバンク 情報統括部 情報編集課長

    連休中ではなく、連休「前」に決めてもらわないと、緊急事態宣言の解除にせよ、継続にせよ、GW明けの動きが取りづらくて仕方ない。なんとかならないものだろうか


  • badge
    マネックスグループ 代表執行役社長CEO

    後からはなんでも言えちゃいますが、もともと、5.6ではなく、5.11にセットしておけば良かったのに。あるいは、2週間ごとにしておくという手もあったかもしれない。という考えも浮かびますね。
    連休中に判断して連休中にアナウンスって、、、それを元に対応する民間企業や学校等の側に立って考えると混乱が想像できるように思うのですが、、、
    ただ、企業としては、緊急事態宣言が解除されてもすぐに元に戻るわけでもないので、情報入手に努め、しかるべきタイミングで正常化に向けて動いていくのでしょうね。
    そして、正常化されたあとも、以前の体制とは異なるNew Standardが出来上がっているのでしょう。
    後から振り返ると、このコロナは様々な観点で時代の転換点になっていますね。


  • 高等学校 教員

    早く延長を宣言してほしい。

    どこも年度当初版の予定を変更して、5月7日以降で日程の再調整をしてると思います。それがまた白紙になるわけで、関係各所に連絡もしないといけない。もちろん、延長濃厚も加味して動いているけど、確定しないと現場はやはり動けない。

    保護者に対しても、「明日、お弁当がいりません」みたいに簡単な伝達じゃ済まない。5月7日以降の学校としての対応を段階を上げて説明する必要性も出てくる。

    また、これを早めに出してもらえるとオンライン授業への教員の本気度も変わってくる。今、いろいろ考えているけど、オンライン授業はテレビでやってるような簡単な問題ではありません。

    生徒はスマホを持っているのか、デバイスの違いにどう対応するか(見え方が違う)問題、wifi環境はあるのか、プリンターはあるのか、生徒、保護者のネットスキルの問題、教員のネットスキルの格差問題、教員研修の必要性問題、zoomやyou tubeでの顔出し問題、生活音問題、在宅で配信か学校で配信か、オンライン始めてもすぐに通信障害起きてる問題、オンライン授業で単位認定されるか問題

    などなど上げ出したらきりがありません。
    平時にオンラインを進めた学校でさえ、完全オンライン化で試行錯誤みたいです。
    平時にオンラインやってなかったところは、莫大な試行錯誤が待ってます。

    生徒の時間は流れています。しっかり準備して提供したいけど、もしかしたら見切り発車的になるかもしれません。その辺のジレンマもあります。

    話が逸れましたが、いろんな対応をしていく中で早めに対応してもらえると気持ち的にも日程的にも余裕を持って動けます。

    お願いです。
    29日以降ではなく、29日までにしてください。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか