• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

テレワークで部下にストレスを与える「残念な上司」の特徴 - News&Analysis

18
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • 某上場企業 内部統制部門 部長

    記事に書かれているのはその通りだと思います。
    まぁ、リモートだろうが対面だろうが、本来は同じことができるはずなんだけど、それが出来ない人が多い。
    如何に普段(対面)の時は言語外情報に頼っていたんだ、という話ですよ。

    私的には、リモートワークであれば以下のようなことをすべきだと思っています(管理職目線で書いていますが、部下も同様です)

    ・メールアカウントに顔写真を入れる(顔があるだけで安心するもの)

    ・メール・チャット・slackなどの文字コミュニケーションは、管理職は即レスをする。即レスをすることで、部下は安心する。

    ・ccに入っている人たちを外して、個別に返信して褒めることで部下は認められる感覚を持てる

    ・注意をする時もccの人たちを外すことで、部下が必要以上に委縮することを防げる

    ・文字コミュニケーションにおいて、必ずしも丁寧な言葉が良いとは限らない。TPOで、砕けた言葉表現を使うことで、部下から話しかけやすい雰囲気を作れる

    ・文字コミュニケーションにおいて、特に語尾を柔らかくする(~して下さい ⇒ ~しましょう、~して下さいね)ことで、部下が指示を聞くスタンスになりやすくなる

    ・MTGは、可能な限りでカメラで顔を共有することで、話しやすい空気を作る

    ・お互いの顔が見えない会話(電話、リモート会議)の場合は、普段よりも相槌を多く入れ、部下から「話を聞き続けてくれている」と思われるようにする

    ・MTG出席者に意見の有無を聞く際は「意見ある人?」とは聞かずに「〇〇さん、何かコメントありますか?」と個別に聞くことで話しやすい雰囲気を作る


  • 在宅始まってから常に接続しているzoomの部屋を作っていて、
    チームメンバーがいつでも入ってこられるようにしている。

    自チームだけでなく他チームのメンバーも入ってきて
    なかなかいい感じで機能している。


  • 日常的にプレッシャーを受けていないからだろ。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか