• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

マーケターのための5分でわかるCDPのキホン -活用例と失敗例

287
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • 飛月 代表/#Eddie Guerrero Tribute

    うーん,例えばトイレットペーパーが無くなるタイミングなんて,posデータとかから解るようになってしまうのでしょうが,そこまで顧客はプライベートな実情を把握されたい訳ではない.
    トイレットペーパーなら笑えるが,避妊具だったらそうも言えなくなる.
    気持ち悪さを感じてデータフォビアが増えるのではないでしょうか.

    未来にこんな事が出来る...と,出資は集まるかもしれませんが,データが貯まって,実際の事例を顧客が体感して行くと,もの凄い反感が生まれ,出来なくなる事も多いと思われます.


  • 創るコンサルプログラマー

    同じ会社内でも、似たような(時に全く同じ)データをそれぞれが作っていたケースがあります。
    自由に利用出来るデータベースがあり、統一されたフォームにすれば無駄を省けるのに…と思い、VBAベースでシステムを作り提案しましたが結果は没でした。没になった理由は、変化を受け入れない人に配慮してだったようです。
    だからこそ、サイロ化が起きる原因が「戦略」「組織」「人材」の壁だと言う箇所に強く納得しています。
    他の会社でも似たような事があるとしたら、日本の効率が悪い原因はサイロ化にあるのかもしれないと考えています。
    個人が出来ることは限られていますが、記事中の取り組みを後押しさせて頂いて、日本全体が高付加価値な国にしたいなと思います。


  • Deltan株式会社 代表取締役

    データのサイロ化で手元にあるデータの活用だけでは顧客理解を深く理解できないのは前から感じていました。

    当然ですがAmazonですら他のサイトで購入した商品をレコメンドしてきてもう買ったよってなります。
    この課題の解決策がCDP(カスタマー・データ・プラットフォームとのこと。

    ふと思いましたのが、仮にオンラインのデータを全て集められたとしても、まだまだ多くがオフラインの行動だから理解できない部分がありそうですので、ユーザーインタビューなど定性情報をかけ合わせる方が足元は有益なことができそうです。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか