関連記事一覧
景気は18年秋に後退、政府認定 アベノミクス停滞が鮮明に
共同通信 445Picks
「コロナショック」後に投資家が考えておくべき4つのこと
Diamond Online 374Picks
日銀短観 リーマンショック直後に次ぐ過去2番目の大幅な悪化
NHKニュース 351Picks
日銀、全地域の景気判断引き下げ 11年ぶり、コロナ影響が鮮明に
共同通信 231Picks
日本株コロナ相場のウラで、東証がひっそり仕込む「凄い指数」の正体
マネー現代 147Picks
8月の完全失業率3.0%に悪化 求人倍率も下落1.04倍
共同通信 107Picks
東証、午前終値1万8026円 コロナ対策期待、1100円髙
共同通信 77Picks
5月景気指数、10年10カ月ぶり低水準
共同通信 58Picks
5月の街角景気、4カ月ぶり上昇 先行き改善幅は過去最大
共同通信 44Picks
街角景気、指数10ポイント下落 駆け込み反動減や台風影響
共同通信 37Picks
むしろ注目すべきは、水準を表す現状水準判断DI。これをみると、家計動向関連は過去最低水準となっており、本当に消費が落ち込んでいることが分かります。なかでも飲食関連は衝撃の「ゼロ」(季節調整値ですが)。この惨状はもっと重視すべきだと思います。
4月は緊急事態宣言でより経済活動が止まりますから、さらに最低を更新するでしょう。