新型コロナウイルス感染症に関する当院の状況について
慶應義塾大学病院の公式Webサイトです。我々は福澤諭吉の精神にもとづき、患者さんに優しく信頼され、先進的医療の開発、人間性と深い医療人の育成を実行してまいります。このページでは弊社の「新型コロナウイルス感染症に関する当院の状況について」について掲載しております。
11Picks
関連記事一覧
ダイヤモンド・プリンセス号に乗船した感染症専門医 「感染しても不思議じゃない悲惨な状況」
BuzzFeed 39Picks
新型コロナウイルス イタリアで感染者1000人超える
NHKニュース 18Picks
新型コロナウイルス感染症へのMSFの対応【最新情報】
www.msf.or.jp 3Picks
新型肺炎「指定感染症」に 医療費助成は外国人にも適用 負担額に上限
大紀元時報 2Picks
中国、新型肺炎の死者1770人に 感染7万548人 WHO、北京市でも調査
毎日新聞 2Picks
“症状のない新型コロナウイルス感染者”、“ヒトからヒトへの感染”を確認 厚生労働省 - AbemaTIMES
BLOGOS - 最新記事 2Picks
武漢へのチャーター機、今夜派遣 新型肺炎、指定感染症に閣議決定
共同通信 2Picks
中国、医療従事者の新型肺炎感染が拡大 11日時点で1716人 - ロイター
BLOGOS - 最新記事 2Picks
イラン、新型ウイルス死者26人・患者245人に増加 副大統領も感染 - ロイター
BLOGOS - 最新記事 2Picks
新型コロナ、韓国で新たに123人感染
TBS NEWS 2Picks
多少の数値の上下はあろうが、毎回発表される「感染者数」は「感染確認者数」に過ぎず、実際はその何倍も存在することは、間違いなさそうだ。
そう思っていたけどね。
とりあえず思うこと。
①もはや「誰もがかかっている」前提で人と人の距離を取るべし。
②そうなると、いよいよ日本人の死亡率の低さは、いよいよ謎めくな。
(他の病気の)治療を目的に訪れた人、慶應大学病院に行こうと思った人という意味で
東京都住民のランダムサンプリングとはいえないが、
それでも、67人という人数はそれなりに信頼性があると思う。
その結果、サイレントキャリアが6%いたということ。
「4月13日から4月19日の期間に行われた術前および入院前PCR検査において、新型コロナウイルス感染症以外の治療を目的とした無症状の患者さんのうち5.97%の陽性者(4人/67人中)が確認されました。」