新着Pick
52Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
国民に自粛を求めながら、感染リスクが高いとわかりきっている選挙は強行せよと命じる政府。自治体も懸念を表明しているのに、感染が広がったら誰が責任を取るのか?今月実施の選挙はすべて延期すべきです。
記事中、有識者が「為政者の都合で何か理由をつけ、安易に任期延長が続くようなことに道を開かないためにも、選挙は万難を排して行う必要がある」と述べているが、「目下、対コロナ戦争の最中であり、緊急事態である」という認識が不足していると思う。

諸外国においても、
イギリスでは統一地方選挙を1年延期したし、
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200314/k10012331151000.html
フランスも統一地方選挙を3か月延期した。
https://digital.asahi.com/articles/ASN3K2FX2N3KUHBI002.html

選挙を実施すれば、選挙運動や投票などでどうしても感染蔓延リスクが高まってしまう。
国会で各級選挙の延期を規定する法律を制定すべく、国会内で働きかけていきたい。
『傀より始めよ』
延期ではなくて、民間にテレワークやオンライン授業を推進するなら、ぜひネット投票も真剣に議論すべき。7月に都知事選があり、近い将来に総選挙がある。今まで通りの投票所ならクラスター発生源になり得ることは明らか。前時代的な選挙カーや個人演説会などのシステムを変えるいい機会だと思いますが。
法律に基づく延期は考慮されるべきだと思います。これだけの緊急事態ですから。ただし、法律に基づく必要があることと、時限立法である必要があります。