• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【秘話】緊急事態に強いチームをつくる、3.11消防隊長の教え

NewsPicks編集部
388
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • NewsPicks コミュニティチーム 編集者

    危機のリーダーシップ特集、4話目は、東日本大震災で起こった原発事故の対応で、「隊員139名中、犠牲者ゼロ」でミッションを達成した元消防総隊長・佐藤康雄さんのお話です。

    現在のコロナ禍とは状況は違いますが、文字通りの「緊急事態」を100名以上のチームで乗り越えたという点で、今この瞬間、参考にできるお話を伺えました。

    政府の要請がある前から実行計画を練っていた理由や、緊急対応(=原発への放水を担当)するメンバーを短時間で選ぶ際の基準について、信頼を築くための2つの視点などなど、ビジネスでも役立つリーダーシップのお話満載です。

    個人的に一番響いたのは、緊急時は「現場にいないリーダーが指示を出してはいけない」というお話でした。リモートワークが広まっている今こそ、「現場とは何か?」「コミュニケーションとは何か?」を考えるきっかけになればと思います。


  • TRIP.com 名誉会長

    本文を読んでいて気になったことがあったので調べて見ました。

    1番多い言葉は“リーダー“の34回。“信頼“という言葉は23回使われています。その次に多い言葉が“安全“の19回です。

    “リーダーへの信頼は安全を提供してくれるから“と読み取れます。命の関わる現場ならではのシンプルなリーダーシップ論はシンプルなだけに深いです。

    政府、自治体、会社、家族。あらゆる場所が現場になっている今。それぞれの場所で安全を優先するリーダーが求められているように感じます。すでにリーダーの方は優先順位を間違えないように気をつけたいですね。


  • NewsPicks編集長

    被曝しながらも、水蒸気爆発を起こした原発の燃料棒を冷やすーー。そんな究極の危機的状況の中貯蔵プールへの放水(充水)を行ったのが、東京消防庁のハイパーレスキュー隊の139人でした。

    被曝量を考えると、1人あたり20分しか現場にいられない。そんな極限状況を率いた総隊長の佐藤さんは、信なくば立たずーー信頼関係こそが、チームで危機に挑む基本だと強調します。

    リモートワークをしていると、メンバー同士が離れているからこそ信頼関係をどう作るかが、重要な課題になりますよね。そんな時に是非読んでいただきたい記事です。お人柄がご発言から溢れ出す…そんなインタビューでした。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか